RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲

「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?

この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!

歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。

また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。

上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(101〜120)

飾りじゃないのよ 涙は宮本浩次

椎名林檎さんとの共演をきっかけに、再び若者にも知られるようになったエレファントカシマシの宮本浩次さん。

彼の個性的なボーカルは強烈なインパクトを持っていますよね。

そんな彼の新曲、『飾りじゃないのよ 涙は』はカラオケでも歌いやすいオススメの作品です。

もともとは中森明菜さんの楽曲で、こちらのバージョンではより廃れた雰囲気に仕上げられていますね。

昭和の歌ということもあり、リリックが今の曲とくらべて詰まっていません。

早口が苦手な方でも歌いやすいと思います。

イカロス秦基博

秦 基博「イカロス」Music Video -映画『イカロス 片羽の街』十年と永遠ver.-
イカロス秦基博

キャッチーな音楽性で長年にわたって人気を集め続けるシンガーソングライター、秦基博さん。

30代の方はもちろんのこと、10代の学生まで幅広い世代から支持を集めていますね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたいカラオケで歌いやすい楽曲が、こちらの『イカロス』。

この曲をもとに映画が制作されたほど印象的なストーリーと淡いメロディーが魅力の作品です。

高いパートや音程の上がり下がりも少ないので、歌が苦手な方でも問題なく取り組めるでしょう。

歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義 – 歌うたいのバラッド [Live ver.]
歌うたいのバラッド斉藤和義

歌詞を聴いていくだけで心がしめつけられるように感動する曲がこちら、斉藤和義さんが1997年にリリースした『歌うたいのバラッド』です。

「歌うたい」であるたくさんのアーティストに愛され、カバーされている名曲ですよね。

カラオケで歌う曲として簡単かどうかというと、人に聴かせるという観点からは難しい曲かもしれません。

ですが、練習して挑戦してみる価値はある曲なのではないでしょうか。

心を込めて歌えば、必ず聴く人に届くはず!

全部だきしめてKinKi Kids

KinKi Kids「全部だきしめて」Music Video
全部だきしめてKinKi Kids

『LOVE LOVE あいしてる』また『新堂本兄弟』を観ていた方ならとくになじみ深いんじゃないでしょうか。

1998年にシングルリリースされたこちら『全部だきしめて』ですが、もともとは吉田拓郎さんの作品で、KinKi Kidsが歌ったものはカバー版にあたります。

ゆったりめなテンポとアコースティックギターの音色が鳴り響く温かい曲調、そしてやわらかい歌声がとても心地いいんですよね。

非常に歌いやすい音域で作られているので、ハイトーンに自信のない男性の方はぜひ押さえておいてください。

君とゲレンデSHISHAMO

キュートなボイスとストレートなギターサウンドが魅力のSHISHAMO。

彼女らが2015年にリリースした『君とゲレンデ』は、カラオケが苦手な方も歌えるロックナンバーです。

女の子の淡い恋を描いた歌詞が魅力です。

ボーカルの宮崎朝子さんのように気持ちをこめて歌えば、楽曲の持つ雰囲気を演出出来ます。

スピード感がありキャッチーなメロディーが、歌いやすくてカラオケを楽しめますよ。

3ピースバンドならではのシンプルなロックが胸を打つ曲です。