「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。
確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。
ただ……!
それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?
今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。
基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。
オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!
「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(141〜160)
桜坂福山雅治

テレビ番組の企画『未来日記』のテーマソングとしても有名な、福山雅治さんの代表的な楽曲です。
バラードらしく曲のテンポはゆっくりなので、落ち着いて歌えるところがまず大きなポイントです。
そして福山雅治さんの楽曲の特徴ともいえる、全体的に低めのキーで上下も少ない曲ですので、とくに男性には歌いやすいかと思います。
福山雅治さんの歌い方の雰囲気、とくに語尾をまねしてみるのもうまく聞こえるコツなのでオススメです。
君が暮らす街清水翔太

誰もが認める圧倒的な音楽センスと特徴的な楽曲の世界観で海外でも高い評価を受けているアーティスト、清水翔太の定番失恋ナンバーです。
大好きだった人をふと思い出す切ない心境が表現されたバラードで、スローテンポなのであせらず音を追えるナンバーです。
GUTS!嵐

嵐の43枚目のシングルとして2014年に発売されました。
メンバーの二宮和也が主演をつとめた、日本テレビ系土曜ドラマ「弱くても勝てます 〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」主題歌に起用された曲で、野球の応援歌のようなポジティブソングになっています。
キーがとても歌いやすいので、明るく楽しく歌えます。
花ORANGE RANGE

ゆったりとしたラップ調のバラード曲です。
沖縄を拠点に活動するロックバンド、ORANGE RANGEの楽曲で2004年に8枚目のシングルとしてリリース。
映画「いま、会いにゆきます」の主題歌に起用され、大ヒットしました。
音痴にもいろいろな種類がありますが、この曲はとくに高い声が出しづらい人にオススメ。
音程の低いパートならきっとうまく歌えるはずです。
イージュー★ライダー奥田民生

奥田民生の6枚目のシングルとして1996年に発売されました。
日産自動車「ウイングロード」CMソングに起用された曲で、カラオケでも力まずにゆったりと流れるように歌うことのできる曲です。
この曲は2005年に再販されているので知名度もありますよ。