RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲

「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。

確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。

ただ……!

それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?

今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。

基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。

オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(216〜220)

ヒトツボシKOH⁺

KOH⁺「ヒトツボシ」(映画『沈黙のパレード』Inspire Movie)
ヒトツボシKOH⁺

それぞれがミュージシャンや俳優として活躍している柴咲コウさんと福山雅治さんによる音楽ユニット、KOH+。

2022年9月14日にリリースされたミニアルバム『ヒトツボシ 〜ガリレオ Collection 2007-2022〜』に収録されている楽曲『ヒトツボシ』は、映画『沈黙のパレード』の主題歌として起用されたナンバーです。

音域が狭くメロディーもゆったり流れていくためカラオケでも歌いやすいですよ。

映画作品のストーリーをイメージしながら歌ってほしい、壮大なバラードナンバーです。

硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kids「硝子の少年」Music Video
硝子の少年KinKi Kids

この楽曲も歌いやすい曲としてカラオケの定番曲ですよね!

音域も高すぎないので、高いキーが苦手な男性にもオススメですよ。

また最大の特徴はメロディーのリズムがシンプルで歌いやすいということ。

デュエットでも歌える点もオススメのポイントです。

ます。RADWIMPS

アルバム『おかずのごはん』に収録されている『ます。』を紹介します。

ユニークなタイトルが印象的ですよね。

タイトルは敬語の語尾に当たる部分です。

そして曲中では、敬語をメインに使いつつ、人生のよろこびを描いています。

掛け声をだすパートが多いので、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしですね。

そんな本作は高音も少なく歌いやすいのですが、終盤に英語の歌詞があるのがポイントです。

苦手な方はその部分を中心に練習してみてくださいね。

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(221〜225)

コブクロ

自分の心を向き合うきっかけになるようなナンバー『心』。

2017年にリリースされたこの曲は、映画『ちょっと今から仕事やめてくる』の主題歌に起用され、MVにはEXILE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのメンバーであるNAOTOさんが出演しています。

心とゆっくり会話するようにゆったりと曲が展開していくので、焦ることなくじっくり歌えるのが歌いやすいポイント。

少しキーが高いなと感じる方は、いくつかキーを下げて歌うことでよりのびのびと歌えますよ!

Future is Yoursサンボマスター

サンボマスター / Future is Yours MUSIC VIDEO
Future is Yoursサンボマスター

サンボマスターの通算23作目のシングルで、2023年8月リリース。

東宝配給アニメ映画『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』主題歌に採用されています。

アップテンポの軽快なポップロックソングで、聴いているだけで楽しい気分にさせてくれる楽曲ですよね!

ボーカルメロディもとてもシンプルで、使われている音域もそんなに広くないので、これはどなたにとっても非常に歌いやすい楽曲だと自信を持ってオススメします!

アップテンポのビートに乗って、思いっ切り声を出すことを楽しんじゃってください!

灰かぶり十明

十明 – 灰かぶり [Official Lyric Video]
灰かぶり十明

映画『すずめの戸締まり』の主題歌『すずめ feat. 十明』で人気を集めるようになった女性シンガー、十明さん。

この楽曲がヒットしてからも、いくつかのヒットソングを出しており、現在でもメインストリームで活躍されています。

そんな十明さんの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲がこちらの『灰かぶり』。

スタイリッシュでゴシックな1曲ですが、ウィスパーボイスというささやき声で歌えば、音痴でも一気に雰囲気が出てうまく聴こえると思います。

ホウヨウ川原田新一

俳優としてご活躍の川原田新一さんの通算6作目のシングルで、2020年12月リリース。

『ホウヨウ』の温もりあふれるメロディーは、心地よくリスナーを包み込みます。

歌い手を選ばず、どなたにも親しみやすい曲調で、カラオケの定番曲としても人気が高まること請け合いです。

心を込めて歌えば、自然と周囲との絆を感じられるでしょう。

川原田新一さんの誠実な歌声に引き込まれ、一緒に歌うことで日常の疲れさえ忘れさせてくれます。

気負わずに歌えるこの曲を口ずさみながら、普段のストレスを解放してみてはいかがでしょうか。

歌の楽しさが再確認できる一曲だと思います。