RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に

「み」から始まる曲は、歌謡界の大御所・美空ひばりさんの『みだれ髪』から、ポルノグラフィティの『ミュージック・アワー』まで、世代を超えて愛される名曲の宝庫です。

レゲエテイストのCHEHONさんの『みどり』や、ハイ・ファイ・セットの『水色のワゴン』など、さまざまなジャンルの楽曲が織りなす音の世界は、カラオケやしりとり遊びの場面でも活躍してくれることでしょう。

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(141〜160)

みちづれ三山ひろし

人生の浮き沈みを共に歩む男女の絆を描いた三山ひろしさんの楽曲。

浮草のように漂う運命を、しっとりとしたバラードで表現しています。

三山さんの力強くも温かい歌声が、聴く人の心に染み入りますね。

本作は2024年6月5日にリリースされたアルバム『歌い継ぐ!日本の流行歌パート5』に収録されています。

もともとは1978年に牧村三枝子さんの曲として発売されましたが、三山さんによるカバーが新たな魅力を引き出しています。

人生に迷いを感じている時や、大切な人との絆を感じたい時にぴったりの1曲だと思います。

ミチヲユケ緑黄色社会

緑黄色社会『ミチヲユケ』Official Video -「ファーストペンギン!」主題歌
ミチヲユケ緑黄色社会

インパクトのあるバンド名とポップなサウンドで人気急上昇中の4人組ロックバンド、緑黄色社会。

日本テレビ系水曜ドラマ『ファーストペンギン!』の主題歌として書き下ろされた楽曲は、新たな挑戦への勇気をくれる応援ソングです。

歌詞に込められた自己変革のメッセージは、不安を抱えながらも新しい環境に飛び込もうとしている人の背中を押してくれるはず。

2022年11月にリリースされたこの楽曲は、ピアノの録音で鉛筆や缶の蓋を使うなど実験的な試みも。

クラスや部活の仲間と一緒に聴けば、きっと団結力も高まるポップチューンです。

ミエナイチカラB’z

B’z / ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
ミエナイチカラB'z

見えない力で人と人とがつながる、そんな心温まるメッセージが込められた1曲です。

B’zが1996年3月に発表したこの楽曲は、テレビアニメ『地獄先生ぬ〜べ〜』のエンディングテーマとして起用されました。

松本さんの印象的なギターと稲葉さんの力強いボーカルが融合し、聴く人の心に深く響きます。

シンプルながらも演奏が難しいと評される本作は、バンド内外で高く評価されています。

人間関係の絆や内なる強さをたたえるこの曲は、友人との思い出を振り返りたい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりです。

カラオケで歌えば、きっと心に残る1曲になるでしょう。

MIDNIGHT FLIGHT -ひとりぼっちのクリスマス・イブ浜田省吾

クリスマスの寂しさを背景に、失われた愛と孤独を歌い上げた、浜田省吾さんの心に染みる名曲。

1985年にミニアルバム『CLUB SNOWBOUND』に収録され、1987年に単独作品としてリリースされた本作は、その後1989年のセルフカバーアルバム『Wasted Tears』にも収められています。

都会の風景とともに描かれる主人公の心情は、切なさと共感を呼ぶものがありますね。

失恋を経験した人や、大切な人との別れを経験した方にぜひ聴いていただきたい一曲。

カラオケでは、浜田さんの繊細な歌唱を意識しながら、冬の夜空を思い浮かべるように歌ってみてはいかがでしょうか。

溝ノ口太陽族manzo

天体戦士サンレッド OPテーマ「溝ノ口太陽族」
溝ノ口太陽族manzo

シュールな作風で根強い人気を誇る、くぼたまことさん原作のテレビアニメ『天体戦士サンレッド』。

この楽曲は、2008年より放送された第1期のオープニングテーマ曲として起用されました。

2000年代にインターネット上で話題を集めた『日本ブレイク工業社歌』を手がけたことでも知られるmanzoさんが作詞作曲、編曲、歌を担当しています。

楽曲だけ聴けば、王道の熱血ヒーローソングのような実にかっこいい仕上がりなので、作品を知らずに曲を聴いて、実際にアニメを観たら複雑な気分になってしまうかもしれません……。