RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に

「未来」や「道」など「み」から始まる言葉ってさまざまありますよね。

では、曲名が「み」から始まる曲はどんな曲があるのでしょうか?

この記事では、曲名が「み」から始まる曲を紹介します!

初めに挙げた「未来」や「道」などがタイトルに入った曲もありますよ。

新旧問わず、さまざまなジャンルの曲を集めているので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ、あなたのプレイリストに追加してみてくださいね!

曲名を使ったしりとりなどの言葉遊びにも、活用できますよ。

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(211〜220)

ミラノサンドAxiangyu

xiangyu – ミラノサンドA(Official Video)
ミラノサンドAxiangyu

ドトールコーヒーの看板メニューがそのまま曲名になったこの楽曲。

xiangyuさんが第2の部屋と呼ぶほど愛するドトールへの想いがぎっしり詰まっています。

軽快なアフロポップのリズムに乗せて、朝のエネルギーチャージとしてミラノサンドAを食べる日常の一コマを描いた歌詞は、聴くだけで元気が湧いてきそう。

2021年5月にリリースされたこの曲は、当初非公式でしたが後にドトールの公式BGMに採用されるという珍しい経緯をたどりました。

忙しい日々の中で、ちょっとした息抜きが欲しいと感じている人にぴったりの一曲です。

ミライクルクル花田ゆういちろう・小野あつこ

NHK「おかあさんといっしょ」で披露された本作は、花田ゆういちろうさんと小野あつこさんが歌う元気いっぱいの歌です。

作詞をもりちよこさん、作曲を織田哲郎さんが手掛け、2019年10月にリリースされたベストアルバムに収録されています。

夢や希望に満ちたメッセージを軽快なリズムに乗せて伝える歌詞は、子供たちに前向きな気持ちで毎日を過ごすことの大切さを教えてくれます。

作曲家としての織田さんの幅広い才能を感じさせますし、「おかあさんといっしょ」を愛する親子で楽しめる1曲として、家族の絆を深める素敵な時間を提供してくれることでしょう。

ミノレバ☆ロックマキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン『ミノレバ☆ロック』Music Video
ミノレバ☆ロックマキシマム ザ ホルモン

2004年6月にリリースされた両A面シングル『ロック番狂わせ/ミノレバ☆ロック』に収録された1曲。

ポップパンクの要素からヘヴィメタルの要素までもが含まれていて、その変幻自在な音楽スタイルが落とし込まれた本曲は聴いていてとっても痛快です。

タイトルにある通り、ミノやレバーなど、ホルモンの焼き肉をテーマにした歌詞もユーモアがあってすてきですよね。

思い切り盛り上がりたい時や、エネルギッシュな音楽で元気をチャージしたい時にオススメの1曲ですよ!

Midnight Driver吉田美奈子

Minako Yoshida – Midnight Driver (Official Audio)
Midnight Driver吉田美奈子

80年代のファンクとディスコの要素を持つ楽曲で、都会の夜を疾走する孤独感と不安、内に秘めた衝動をテーマにしています。

吉田美奈子さんの独特なヴォーカルとリズム感のあるグルーヴが特徴的で、約7分24秒の長さがあります。

2016年6月にオランダの名門レーベル「Rush Hour Recordings」から12インチのビニール盤としてリイシューされ、ジャパニーズ・レアグルーヴの愛好者から高く評価されました。

本作は、シティポップの要素を多く含んでおり、吉田さんの音楽性が存分に発揮された一曲です。

夜のドライブがもたらす自由な感覚を鮮やかに描いており、洗練されたアーバンな雰囲気を味わいたい方におすすめです。

見知らぬ国のトリッパー岡本舞子

1984年8月、岡本舞子さんが13歳でリリースしたプレデビュー曲。

アニメ『魔法の妖精ペルシャ』の前期オープニングテーマとして使用され、第1話から第31話まで放送されました。

軽やかなポップサウンドと、夢見る少女の冒険心を描いた歌詞が特徴的。

未知の世界への期待と不安が織り交ぜられ、自己発見や成長への旅立ちを象徴しています。

同年10月には『魔法の妖精ペルシャ 音楽篇』というサウンドトラックにも収録。

新しい経験に踏み出したい気持ちがある時や、自分探しの旅に出たくなった時におすすめの1曲です。

milky way結束バンド

音楽ファンの心をつかむ素晴らしい一曲が登場しました。

未来への希望と自己表現をテーマに、都会の騒がしさの中で自分の道を選び進む主人公の姿を描いています。

Saucy Dogの石原慎也さんが手掛けたこの楽曲は、結束バンドらしいエモーショナルなロックサウンドが特徴的です。

2024年9月にリリースされたEP「We will」に収録されており、アニメ『ぼっち・ざ・ロック!』のキャラクター「喜多郁代」のボーカルとして歌われています。

自分の弱さや他人とのすれ違いを受け入れながら成長していく姿は、夢を追い求める全ての人の心に響くことでしょう。

見事的中!!予感的中!!竹内ピストル

日本アカデミー賞がジャニーズへの忖度をやめた?草彅剛「奇跡の受賞」が示す“巨大な変化”【エンタメNEWS】ミッドナイトスワン 草彅剛
見事的中!!予感的中!!竹内ピストル

竹原ピストルさんの力強い歌声と疾走感のあるバンドサウンドが特徴のサッカー日本代表応援ソング。

2024年9月のAFCアジア予選で放映されたCMのテーマ曲として話題を呼びました。

選手たちの闘志とファンの熱い思いが込められた歌詞に、心が熱くなること間違いなしです。

クレディセゾンが20年以上にわたり続けてきた日本代表サポートの集大成とも言える1曲。

2026年のFIFAワールドカップに向けて戦う選手たちを後押しする、エネルギッシュなロックナンバーとなっています。

サッカー観戦はもちろん、大切な試合や挑戦の前に聴いて元気をもらいたい楽曲ですね。