タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
「み」から始まる曲は、歌謡界の大御所・美空ひばりさんの『みだれ髪』から、ポルノグラフィティの『ミュージック・アワー』まで、世代を超えて愛される名曲の宝庫です。
レゲエテイストのCHEHONさんの『みどり』や、ハイ・ファイ・セットの『水色のワゴン』など、さまざまなジャンルの楽曲が織りなす音の世界は、カラオケやしりとり遊びの場面でも活躍してくれることでしょう。
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(181〜200)
導き、捧げてJYOCHO

芳醇なる秋の情景を思わせるサウンドと、深遠なる世界観が織りなす楽曲です。
バンド、JYOCHOによる、2023年12月に配信リリース。
アニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』のエンディングテーマにも起用されました。
繊細でありながらエモーショナルな展開が特徴で、アレンジの作り込みが素晴らしいです。
歌詞には、生きる意味を探す心境や、美しい未来への願いが込められており、JYOCHO特有の穏やかでメロディアスな音楽性と相まって、深い感動を与えてくれます。
忙しい日々の合間に、ほっと一息つきたいときにぜひ。
Milky Waypicco

キラキラと星が瞬く夜空を思わせる楽曲です。
piccoさんによる作品で、2024年8月にリリースされました。
エレクトロハウスの要素を取り入れたポップなサウンドが特徴。
歌詞では、大切な人へのとめどない思いをミルキーウェイ、天の川に例えて表現しています。
傷つくかもしれないけど、でも一緒にいたい……その思いに胸がぎゅっと締め付けられるんですよね。
新しい恋に踏み出せない人の背中を、そっと押してくれる1曲かもしれません。
みれんの港森進一

哀愁ただよう港町を舞台に、切ない恋心を歌い上げる1曲。
森進一さんの特徴的なハスキーボイスが、未練の想いを余すところなく表現しています。
冷たい潮風に吹かれる桟橋で、来ない人を待つ女性の姿が浮かんでくるようです。
「心迷子」という言葉が象徴するように、行き場のない想いに苦しむ様子が胸に染みます。
本作は2024年7月にリリースされた通算130枚目のシングル。
デビュー59年目を迎える節目の1曲となりました。
失恋の痛手を抱えている人や、諦めきれない恋心に悩む人の心に寄り添う、心揺さぶられる楽曲です。
みててカーニバル花田ゆういちろう、ながたまや

NHK『おかあさんといっしょ』の2024年6月の月のうたとして登場したこの楽曲は、カーニバルのにぎやかさを子供たちに届けたいという思いが込められています。
花田ゆういちろうさんとながたまやさんのコンビが歌う明るく楽しいメロディと元気いっぱいの歌詞が特徴的で、子供たちが一緒に歌って踊れるような構成になっています。
番組内で頻繁に放送されているほか、ファミリーコンサートなどのイベントでも披露されているそうです。
保護者の方と子供たちが一緒に楽しめる曲なので、家族で過ごす時間や、保育園や幼稚園での活動にピッタリですね。
Mirror MirrorBABYMETAL

鏡のなかの世界と現実世界が交錯する様子を描いた曲で、ハイパーアクティブなテクニカルリフとコンピュータボイスの装飾が印象的です。
BABYMETALの新たな挑戦と進化を象徴する本作は、2023年3月にリリースされ、アルバム『THE OTHER ONE』に収録されています。
急進的なリズムと高揚感あふれるコーラスは、「自己発見の旅」をテーマに創作されたのだそうす。
鏡に映る自分が本当の自分なのか、それとも理想の自分なのかを問いかける歌詞は、リスナーに自分自身を見つめ直す機会を与えてくれます。