RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に

「未来」や「道」など「み」から始まる言葉ってさまざまありますよね。

では、曲名が「み」から始まる曲はどんな曲があるのでしょうか?

この記事では、曲名が「み」から始まる曲を紹介します!

初めに挙げた「未来」や「道」などがタイトルに入った曲もありますよ。

新旧問わず、さまざまなジャンルの曲を集めているので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ、あなたのプレイリストに追加してみてくださいね!

曲名を使ったしりとりなどの言葉遊びにも、活用できますよ。

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(251〜260)

MistyJulie London

1954年にエロル・ガーナーさんが作曲した『Misty』。

この曲は、ジャズのスタンダードナンバーとしてジョニー・マティスさん、レイ・スティーブンスさん、ジュリー・ロンドンさんなど、さまざまなアーティストにカバーされています。

そのため、カラオケで歌う際にはご自身の声に合わせて、誰のバージョンを歌うのかを調整しやすいというのがこの曲のオススメポイント。

また、シンプルなメロディーでジャズの中ではわかりやすい曲構成なので、初めてジャズをカラオケで歌う方も安心。

ぜひこの曲をカラオケでのジャズデビューソングに選んでみてくださいね!

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(261〜270)

未来Kalafina

[Harmonia ACG] Mirai 未来 – Kalafina (Fantasy Fest 2015)
未来Kalafina

夢をかなえるために頑張るすべての人にエールをくれるのは、『未来』です。

Kalafinaが2012年にリリースしており、映画『劇場版魔法少女まどか☆マギカ前編始まりの物語』の挿入歌に起用されました。

幻想的なサウンドはどこまでも連れて行ってくれそうですね。

彼女ら3人のボーカルが絶妙なハーモニーを奏で、夜の街を想像させる歌詞が光ります。

未来への希望を感じられるこの楽曲は、夢をかなえる途中でつらくなった時に支えになってくれますよ。

milky wayL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Cielの名バラードは、7月の夜空を思わせる美しいメロディラインが印象的。

夜明け前、恋人を思って駆け出す情景から始まり、捨てきれない未練の思いと、未来へ踏み出す勇気がつづられています。

壮大なサウンドに乗せて、迷いを捨てて前に進もうとする力強いメッセージが込められた、多くのファンに愛される曲です。

1998年にリリースされたアルバム『HEART』に収録。

リスナーの背中を押してくれる歌詞は、夏の始まりに聴きたい1曲ですね。

星空の下で大切な人と過ごす時間に寄り添ってくれるでしょう。

Midnight ParadeLOVE TAMBOURINES

渋谷系の中でもひときわソウルフルでグルーヴィなバンドであるLOVE TAMBOURINESが歌う『Midnight Parade』は、最高にファンクネスを感じる1曲です。

パワフルでブラックミュージックからの影響を感じさせるELLIEさんの歌声がかっこいいんですよね。

1994年にリリースされると、インディーズとしては異例となる10万枚以上の売り上げを記録しています。

4年という短い活動期間ではありますが渋谷系を語るには欠かせないバンドなので、ぜひ『Midnight Parade』を聴いてみてください!

未完成ランデヴーLezel

魅惑的なメロディーと浮遊感が特徴の楽曲です。

Lezelさんによるこの曲は2024年7月に配信リリース。

テレビアニメ『かつて魔法少女と悪は敵対していた』のオープニングテーマとして起用されました。

作詞作曲編曲はマルチクリエイターの夏目縋さんが手がけました。

恋愛感情をテーマにした歌詞には好きな人との未完成な関係を描かれており、甘酸っぱい気持ちになってしまいます。

ポップでキャッチーなサウンドは、アニメファンだけでなく幅広い層に受け入れられそうですね。

水死体は恋したいLonePi

水死体は恋したい – LonePi feat.初音ミク
水死体は恋したいLonePi

恋に夢中になるのを「溺れる」と表現することがありますよね。

そんな様子を、水の底で朽ち果てていく死体に例えて描いているのが『水死体は恋したい』です。

こちらはシンガーソングライターでボカロPのLonePiさんが手掛けた作品。

歌詞にはさまざまな伏線や隠されたメッセージが込められているので、聴くたびに発見がありますよ。

またダークな内容にも拘らず、疾走感あふれるサウンドなのもヤンデレを表現しているようですてきです。

MISSIONMAZZEL

MAZZEL / MISSION -Music Video-
MISSIONMAZZEL

ドンドンと打ちつけるような低音もいいですが、うねるようなグルーブ感を味わえる低音も聴いていて心地がいいですよね。

そのようなサウンドは、ロックなどのバンドサウンドでは比較的よく聴けますが、ダンスソングでは意外に少ないのでは?

ダンスボーカルグループ、MAZZELの『MISSION』は、ダンスチューンでありながらうねるベースラインが楽しめるナンバー。

まるで空中に浮かんでいるような、浮遊感のある低音は一度聴いたらクセになるはずですよ!