RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に

「み」から始まる曲は、歌謡界の大御所・美空ひばりさんの『みだれ髪』から、ポルノグラフィティの『ミュージック・アワー』まで、世代を超えて愛される名曲の宝庫です。

レゲエテイストのCHEHONさんの『みどり』や、ハイ・ファイ・セットの『水色のワゴン』など、さまざまなジャンルの楽曲が織りなす音の世界は、カラオケやしりとり遊びの場面でも活躍してくれることでしょう。

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(221〜240)

道草が無ければ、進歩はあり得ない。FRANK ZAPPA

偉大なギタリスト、フランク・ザッパ。

1960年代から1980年代前半にわたって大活躍したギタリストで、現代のギタリストやアーティストに大きな影響を与えました。

彼は当時のアーティストには珍しく、キリスト原理主義や共和党、共産主義などに批判的でした。

そういったことから発言にも注目を集めていた彼が放った名言が、こちら。

道草をするからこそ進歩があるのか、ムダを経験するからこそ進歩があるのか。

どちらにせよ前向きになれる、ロックな名言ですね。

都忘れGLAY

メロディーの上下幅はありますが、最高音自体は低めなのでチャレンジしやすいはずです。

1996年に発売されたサードアルバム『BELOVED』に収録されている、こちらの楽曲。

温かみのあるバンドサウンドにTERUさんの飾らない歌声がよく映えている作品です。

大切な人とともに歩んでいく……希望的な思いが投影された歌詞には胸が震わされます。

そういうメッセージ性を持った曲なので、パートナーと一緒に行くカラオケにぴったりかもですね。

ミセナイナミダハ、きっといつかGReeeeN

GReeeeN – ミセナイナミダハ、きっといつか
ミセナイナミダハ、きっといつかGReeeeN

GReeeeNの15枚目のシングルで、誉田哲也さんの警察小説を原作とするドラマ『ストロベリーナイト』の主題歌です。

主人公に竹内結子さん、その他にも武田鉄矢さん、西島秀俊さんなど豪華キャストで話題となりましたよね。

聴いている人を優しく包み込むような「ぬくもり」が感じられるナンバーで、とにかく歯をくいしばり、強がり、努力を続ける人たちへの応援歌になってほしいという思いが込められているのだそうです。

GReeeeNの数ある応援歌の中でも人気の名曲ですよ。

ミドリGReeeeN

1stアルバム『あっ、ども はじめまして』のラストを飾るナンバー『ミドリ』。

叙情的なピアノの音色で幕を開けるオープニングから軽快なビートに進行していくアレンジが印象的ですよね。

1人で歌うには音域が広く、さらにハイトーンが続くため自信がない方はご自身に合ったキーに設定して挑戦すると歌いやすくなりますよ。

また、全体をとおして早口のフレーズが続くため、途中で置いていかれないよう事前にしっかり覚えてからカラオケに臨みましょう。

MIRRORHARUNA、MAMI(SCANDAL)

2006年に大阪の京橋で結成されたSCANDALは、メンバーのうち半分が愛知県出身のガールズロックバンドです。

2008年にリリースされたメジャーデビューシングル『DOLL』は40局のラジオ局でパワープレイを獲得し、翌年リリースのファーストアルバム『BEST★SCANDAL』はオリコンアルバムチャートで第5位にランクインしています。

結成15周年を迎えた2022年には10枚目のアルバムとなる『MIRROR』をリリースし、ワールドツアーも行う日本を代表するバンドの一つなんですよね。