タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
「未来」や「道」など「み」から始まる言葉ってさまざまありますよね。
では、曲名が「み」から始まる曲はどんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「み」から始まる曲を紹介します!
初めに挙げた「未来」や「道」などがタイトルに入った曲もありますよ。
新旧問わず、さまざまなジャンルの曲を集めているので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ、あなたのプレイリストに追加してみてくださいね!
曲名を使ったしりとりなどの言葉遊びにも、活用できますよ。
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(341〜350)
みなごろしなきそ

背筋がぞくぞくする、ダークな雰囲気がただよう楽曲です。
なきそさんが2024年2月に公開した本作は、聴く人の心を捉えて離しません。
挑発的な言葉と皮肉な表現が特徴的で、それはまるでリスナーに直接語りかけるような。
「終わり」に関して抽象的に留められた歌詞は、聴く人それぞれにストーリーを想起させます。
中毒性のある曲調と相まって、何度も聴き返したくなる1曲。
深夜、1人で聴くのがオススメです。
未来創造日記はるな。

悩みや不安を抱えているなら、きっと胸に刺さるはずですよ。
ボカロP、はるなさんにによる楽曲で、2022年に公開されました。
走り抜けていくようなリズムとピアノフレーズが印象的。
サビの無音になるブレイクにはハッとさせられます。
歌詞のメッセージ性は中高生の方ならとくに共感できるでしょう。
「明日が来るのが怖い」そういう感情に寄り添ってくれるのが、このボカロ曲です。
ぜひじっくりと、押し寄せてくる音の波を感じてみてください。
右に曲ガールはるふり

人と違う決断をするって勇気がいりますよね。
「なかなかいい出せなかった」という経験がある方もいるのではないでしょうか。
そこでぜひ聴いてほしいのが『右に曲ガール』です。
こちらは重音テトを使ったロックチューンを多く手がけている、はるふりさんが発表した1曲。
他の人に忠告されても、自分の考えを貫き通す少女を描いています。
また、それをタイトルの短いフレーズで表現しているのがカッコいいです。
自信がなくなってしまった時に聴いてみましょう。
みかげ日記はるまきごはん

アニメーションを効果的に使った美しい世界観のMVで知られる、ボカロPのはるまきごはんさんの楽曲。
『みかげ日記』はそんな彼の魅力が存分に活かされた、MVとあわせてチェックしたい切ないバラードです。
この曲の特にグッとくるポイントはサビの独特のハモリパートなんですよ。
ハモリ部分がロングトーンで歌っている間をぬうように、メインのメロディーが展開される構成は、思わず胸を締めつけられるような気持ちにさせてくれます!
Mr. ShowtimeひとしずくP × やま△

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場するユニット、ワンダーランズ×ショウタイムのために書き下ろされた楽曲です。
ひとしずくPさん、やま△さんによる作品で、2023年3月に発表。
ホーンセクションの音色が耳に残る、華やかなスイングジャズです。
YouTubeにアップされているMVはワンダショと巡音ルカの歌っているバージョンで、ニコニコ動画で公開されているのはボカロ6人が歌っているバージョン。
ぜひ聴き比べてみてくださいね!
Mr.シャーデンフロイデひとしずくP × やま△

大人数で歌うボカロ曲をお探しならこちらはいかがでしょうか!
ひとしずくPさんとやま△さんによる楽曲で、2021年にリリース。
コンピアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalodelight feat.初音ミク』に収録された書き下ろし作品です。
テーブルトークゲーム『人狼』をモチーフにされているそうで、確かに歌詞の物語性がかなり強め。
「このあとどうなっちゃうんだろう」なドキドキハラハラ感が楽しめます。
曲調は、どこか影がありつつも華やかなジャズっぽい仕上がり。
ボカロ好きな友だちと行くカラオケで、ぜひ歌ってみてください!
Mystic ParadeひとしずくP × やま△

音楽ゲームから誕生した「言ノ葉プロジェクト」。
そのシーズン2、エピソード6のために書き下ろされたのが『Mystic Parade』です。
こちらを手掛けたのはボカロPのひとしずくさんと、やま△さんです。
ひとしずくさんが得意とするピアノを基調としたサウンドと、やま△さんの持ち味である深いストーリー性が合わさり、これまでにないボカロ曲に仕上がっています。
曲単体で聴くのもいいのですが、ストーリーと合わせてチェックするのもオススメですよ。





