RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に

タイトルが数字から始まる楽曲って思い浮かびますか?

数字だけのタイトルもありますし、数字に加えて日本語や英語の言葉が続くタイトルの楽曲もたくさんありますよね。

この記事では、そうした数字から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね。

「数字で始まる曲」を集めてプレイリストを作ったりカラオケを楽しむ際の選曲の参考にお役立てください。

1から9で始まるお気に入りの曲を集めてみるのもおもしろいかもしれませんね!

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(181〜190)

21st Century Schizoid ManFLOWER TRAVELLIN’ BAND

Flower Travellin’ Band – 21st Century Schizoid Man (King Crimson cover)
21st Century Schizoid ManFLOWER TRAVELLIN' BAND

内田裕也プロデュースのもと1970年にデビューした、FLOWER TRAVELLIN’ BANDのデビューアルバム「Anywere」の中の1曲です。

ご存知の方もいるかもしれませんがこの曲はイギリスのプログレバンド、King Crimsonのカバーで、この曲以外にもBlack Sabathの曲もカバーしております。

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(191〜200)

5cmFOMARE

FOMARE 『5cm』Official Music Video
5cmFOMARE

ある曲は爽やかなロックチューン、またある曲は泣けるバラードと、ロックというジャンルにこだわらないバンドのFOMAREです。

誰もが共感できる等身大の歌詞で着実にファンを増やしています。

ロックバンドでもいろいろと違った感じの曲も聴きたい!という方には超オススメなバンドです!

1999FOR A REASON

FOR A REASON “1999” Official Music Video
1999FOR A REASON

メロディックとハードコアの架け橋になれるようなバンドを目指してスタートしたというFOR A REASON。

ピンボーカルにギターが2本、ベースとドラムの5人編成である彼ら、その立ち姿はラウド・ハードコアシーンに通じるものがありますよね。

また、グロウルとクリーンな声色を使い分け、楽曲のノリも自由自在に操りリスナーをとことん楽しませてくれるバンドです。

128 BPMFellsius

神奈川県出身のトラックメーカー、Fellsiusさんによる楽曲です。

2020年にリリースされました。

ノれる曲、ダンス曲というよりは、アーティストチックな仕上がり。

スタイリッシュ、先進的なエレクトリックチューンで、深みのある世界観が楽しめます。

さまざまな音色を使用しつつも統一感のあるハイセンスなサウンドアレンジに、初めて聴くなら驚いてしまうかも。

そのクオリティの高さから、海外の音楽ファンからも注目されています!

366日Fischer’s(ぺけたん)

人気ユーチューバーであるFischer’sのメンバー・ぺけたんによるカバーです。

いつもは少しちゃらけながらFischer’sの活動をしていますが、歌になると一変。

真剣なまなざしで歌い、聴く人を圧倒します。

『366日』では、クセのない真っすぐな歌声で表現力豊かに歌っている姿がすてきです。

6 PACK PARADISE 〜序章〜Fischer’s

【MV】6 PACK PARADISE 〜序章〜/Fischer’s
6 PACK PARADISE 〜序章〜Fischer's

いつもバカバカしかったり笑ってしまう動画が幅広い世代に人気のYouTuber集団・Fischer’s。

この曲『6 PACK PARADISE 〜序章〜』はダイエットをテーマにした楽曲、ではありますが一緒に楽しめる、エクササイズができる1曲です。

MVの冒頭にも出演されている人気のエクササイズYouTuber、竹脇まりなさんがエクササイズの監修を、そして作詞、作曲はヒャダインさんがつとめています。

見ているだけで楽しいのですが一緒にエクササイズができるお得感のある1曲ですね!

100ミリちょっとのFISHMANS

「ヨナ抜き音階」が使われている楽曲です。

1987年結成のロックバンド、Fishmansの作品で1992年にリリースされたセカンドアルバム『KING MASTER GEORGE』に収録されています。

やわらかい歌声が疲れた心を癒やしてくれるよう。

なんとなく、晴れた日に散歩をしながら聴きたくなりますね。