RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に

タイトルが数字から始まる楽曲って思い浮かびますか?

数字だけのタイトルもありますし、数字に加えて日本語や英語の言葉が続くタイトルの楽曲もたくさんありますよね。

この記事では、そうした数字から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね。

「数字で始まる曲」を集めてプレイリストを作ったりカラオケを楽しむ際の選曲の参考にお役立てください。

1から9で始まるお気に入りの曲を集めてみるのもおもしろいかもしれませんね!

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(261〜270)

620SHANK

2004年に結成の長崎発精鋭スカバンドSHANK。

今では国内のパンクフェスには必ずといっていいほどその名を見かけます。

自身主催のフェス、BLAZE UP NAGASAKIも地元長崎で例年開催していますよね。

そんな彼らの楽曲はなんといってもおしゃれなんです。

繊細に作りこまれたギターリフや、巧妙なドラムプレイ、そしてほれぼれしてしまうような突き抜けるハスキーボイス。

ライブでみせる淡々としたMCも味があっていいんですよね。

しっかり予習してスカダンしてくださいね。

9つも離れた君との恋SHIROSE from WHITE JAM

恋人に送ったLINEをそのまま歌にした。 「9つも離れた君との恋」SHIROSE from WHITE JAM [Live Video]
9つも離れた君との恋SHIROSE from WHITE JAM

『9つも離れた君との恋』は、SHIROSEさんご自身が恋人に送ったメッセージがそのまま歌詞になった1曲。

失恋ソングですが、相手にはもう次の恋人がいて、だけど自分は本当はまだ好きで……そんな叶わない恋を描いています。

このパターンは恋愛する上でよくあると思うのですが、本当につらいですよね……次の恋に向かってがんばってほしいです。

11月の記憶〜RAINING BLUES〜Sing Like Talking

11月の記憶〜RAINING BLUES〜 -2018 Remastering Ver.-
11月の記憶〜RAINING BLUES〜Sing Like Talking

秋から冬へと季節が移ろう11月。

そんな切ない心情を見事に表現したのがこの楽曲です。

SING LIKE TALKINGが1989年1月にリリースした、しっとりとしたメロディーが印象的なミディアムテンポのバラードです。

失恋の痛みや過ぎ去った日々への郷愁を歌った歌詞は、静かに心に響きます。

雨をモチーフにした表現が随所にちりばめられ、秋の寂しさを一層引き立てています。

本作は、アルバム『TRY AND TRY AGAIN』にも収録されています。

晩秋の夕暮れ時、窓辺で雨音を聴きながら聴くのがおすすめです。

心に秋の風景が広がり、しみじみとした気分に浸れること間違いなしです。

30年SION

福山雅治さんが敬愛する山口県生まれのシンガーソングライターSIONさん。

『30年』は過ごしてきた日々を歌うブルースナンバーです。

しっとりとやさしく包み込んでくれる、SIONさんのハスキーで語りかけるような歌声がすてきですよね。

ずっと聴いていたくなるような安心感も覚えます。

みなさんにとっての30年の年月はどんな意味あいを持ちますか?

『30年』を聴けばきっといろいろな感情が浮かんでくると思います。

涙なしには聴けません。

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(271〜280)

1!2!3!4! ヨロシク!SKE48

2010/11/17 on sale 4th.Single「1!2!3!4! ヨロシク!」Music Video
1!2!3!4! ヨロシク!SKE48

2010年に、SKE48の楽曲として発売された『1!2!3!4! ヨロシク!』は、女の子の恋する気持ちが、明るいサウンドに乗せて歌われています。

「告白は簡単にできない」「イベントは大切なタイミング」など、恋する女の子には、共感できる部分が多いのではないでしょうか?

歌の中にセリフが入っていたり、合いの手があったりと、これはカラオケで歌えば盛り上がりそうです。

歌詞もダンスもかわいいので、ぜひマスターして、みんなで歌って踊ってみてください。

366日SOLIDEMO

SOLIDEMO / 366日(HY Cover)
366日SOLIDEMO

366日は男性アーティストもカバーしていますが、こちらは男性3人組SOLIDEMOがカバーしています。

3人のハーモニーが力強く男性の失恋ソングとして聴きごたえがあります。

女性の曲を男性が歌うことで生まれる色気と力強さを感じるカバーソングです。

9月SOSITE

SOSITE – 9月 (bloodthirsty butchers cover) @ DO IT 2016
9月SOSITE

Bloodthirsty Butchersのドラム小松正宏がシンガーソングライターのかくら美慧と組んだユニット「SOSITE」がブッチャーズの名曲「9月」をカバー。

繊細な歌声が力強いドラムとのギャップでさらに浮かび上がってくる美しいナンバーです。