数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
「24」「1/3の純情な感情」「7月の翼」など、数字から始まる曲には、アーティストの想いが深く刻まれています。
日付や季節、時を表す数字には、大切な約束や忘れられない思い出、未来への願いが込められているのです。
カラオケで歌いたい曲を探すとき、プレイリストに新しい曲を加えるとき、数字の意味を紐解きながら、あなたの心に響く1曲を見つけてみませんか?
- 数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「ヴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(441〜460)
1本の音楽村田和人

1970年代後半から1980年代にかけて活躍したシンガーソングライター、村田和人さん。
布施明さんや尾崎紀世彦さんのような芯のある明るい声質が印象的な歌手で、高い歌唱力をほこっていました。
そんな彼の代表的な作品の1つが、こちらの『1本の音楽』。
シティポップというわけではありませんが、かなり近い音楽性で全体を通してスムーズな雰囲気にまとめられています。
山下達郎さんの『RIDE ON TIME』が得意な方は歌いやすいと思うので、ぜひ挑戦してみてください。
21世紀宇宙の子東京事変

屈指の実力者が集うスペシャルバンド、東京事変が2011年にリリースしたアルバム『大発見』に収録されているナンバー。
亀田さんのベースのメロに伊澤一葉さんのアイデアが加えられて完成した曲です。
『21世紀宇宙の子』の爽やかでやんちゃなムードが若々しい気持ちを思い起こさせてくれて元気をもらえるんですよね!
椎名林檎さんのボーカルはもちろん、疾走感豊かなベースや明るいギターリフ・カッティングにも心が躍ります。
具体的に宇宙の世界観が描かれているわけではないのですが、未知の世界を開拓するような楽しさに気づかせてくれる応援ソングです。
2nd SIDE松井恵理子

雨の日に、好きな人の元へと傘を持っていく恥ずかしさと貢献できるうれしさをほのかに感じるラブソングです。
そしてどんな雨の後でも、キレイな虹が必ずかかるということをモチーフにしていて、恋愛だけではなくすべてにおいて、どんなにきついことがあっても、そのあとには必ず何かが残るということを教えてくれます。
100回のKISS松浦亜弥

一時期のアイドル不毛といわれた時代を一身に支えた松浦亜弥さんの名曲。
作詞・作曲はハロープロジェクトをプロデュースしたつんくさん。
シャ乱Q時代の作品もそうなのですが、一貫した「人としてのピュア」を追い求めたつんくさんの歌詞は絶妙の一言!
聴き手が喜ぶツボをこれほどまでにちゃんと押してくれるのはつんくさんならではの腕だと思います。
「キスした数だけ好きって言って」という歌詞、それを歌いこなす10代の松浦亜弥さんにも注目です!
10年後の君へ板野友美

ポップなアイドルとしての一面がありながらも孤高の存在としてデビューを果たし本質的な音楽性に触れている板野友美によるラブソングです。
女子小学生からの人気も高く、親しみやすいまっすぐな歌詞がカラオケでも映える曲となっています。