聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
努力しても思うように結果が出ないとき、人間関係や環境の変化などでさまざまな悩みを抱えてしまったとき、くじけて、落ち込んでしまうこともありますよね。
そんなとき「気持ちを切り替えたい!」と思う方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、前向きな気持ちにさせてくれる歌をたっぷり紹介していきますね。
前向きなメッセージの込められた応援歌はもちろん、曲の雰囲気だけでもはげまされるような曲まで、さまざまなポジティブソングを集めました。
どの曲もきっとあなたの力になってくれるはず!
ステキな音楽を聴いて、無理せず前を向いていきましょう!
聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング(121〜140)
ばかまじめCreepy Nuts×Ayase×幾田りら

日々の生活の中で感じるだるさや不満を抱えながらも、真面目に努力し続ける人々への心温まる賛歌が込められた楽曲です。
Creepy Nuts、Ayaseさん、幾田りらさんが共同で制作した本作は、それぞれの個性が見事に調和し、親しみやすいメロディと力強いメッセージを届けてくれます。
2022年3月にリリースされ、ニッポン放送『オールナイトニッポン』放送開始55周年記念公演の主題歌として起用されました。
Billboard JAPANのダウンロード・ソング・チャートで6位を記録するなど、多くの人々の心をつかみました。
朝が苦手でも頑張って早起きする人、不器用だけど諦めずに挑戦し続ける人など、一生懸命に生きるすべての人に寄り添い、励ましを与えてくれる楽曲です。
AmbitiousSuperfly

ポジティブな歌詞と力強いメロディが心に響く、2019年6月にリリースされた元気をくれる応援ソングです。
ドラマ『わたし、定時で帰ります。』の主題歌として書き下ろされた本作は、働く人々の背中を押してくれる歌詞が魅力なんです。
越智志帆さんの伸びやかな歌声が、リスナーの心に勇気と希望を届けてくれますよ。
疲れたときや迷いを感じたとき、この曲を聴いて、もう一度自分の人生を見つめ直してみませんか?
気分上々↑↑mihimaru GT

mihimaru GTの代表曲といえる楽曲で、彼女たちはこの曲で紅白歌合戦にも出場しました。
晴れやかな歌声とメロディーライン、エネルギッシュなサウンドアレンジは、自分と気持ちを一つにテンションを上げてくれるようなイメージ与えてくれます。
リズム楽器が強めに響いている点が印象的。
歌詞の内容も「とにかく気分を盛り上げていこう」と呼びかける内容で、聴いているうちいつのまにか落ち込んでいることを忘れさせてくれます。
Happiness嵐

嵐が2007年にリリースしたポジティブソング『Happiness』。
応援歌としても定番できっとこの曲に励まされた方も多いのではないでしょうか。
みんなが口ずさめるぐらい、老若男女問わず幅広い世代に愛されていますよね。
本当に楽しそうな姿がまぶしくてライブやカラオケでもとても盛り上がるこの曲、嵐らしい無邪気で真っすぐなムードが最高に心を解き放ってくれますよ!
ハピネスな雰囲気もくじけそうなときに聴くとなんだか泣けるほど響くんですよね。
すっごく前向きな気持ちをもらえます!
YELL~エール~コブクロ

2001年に発売されたコブクロのメジャーデビューシングルです。
もちろん作品としてストリングスなどのアレンジはされていますが、アコギ1本の伴奏でも成立しそうな楽曲のつくりで、彼らの土台であるストリートの空気を感じさせます。
歌詞の内容はタイトルからもわかるように、力強い応援歌。
苦しみに耐えながら進んだ先に、輝かしい未来が待っていると伝えてくれています。
彼らの歴史もあいまって強い説得力を持って響きますね。