【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ
「ら」から始まる邦楽には、心を震わせる名曲が数多く存在します。
GADOROさんと般若さんが紡ぐ力強いラップから、Mrs. GREEN APPLEの青春感溢れるメロディまで、個性豊かな音楽性が光る作品が揃っています。
夏の思い出を彩る杏里さんのシティポップや、MISIAさんの圧倒的な歌唱力で魅せる楽曲など、カラオケで歌いたくなる素敵な楽曲をご紹介します。
【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(421〜440)
Rising吉田兄弟

心に響く津軽三味線の音色が、会場のテンションを一気に高めてくれる1曲です。
吉田兄弟さんが2005年2月にリリースしたアルバム『RISING』に収録されています。
アサヒビール「スーパードライ」のTV-CMソングとしても起用され、多くの人々の心を掴みました。
伝統的な和楽器の音色と現代的なアレンジが見事に融合し、独特の世界観を作り出しています。
激しくも美しい三味線の音は、和装での結婚式のBGMとしても人気があるんですよ。
運動会や体育祭の入場曲として使えば、選手たちの気持ちを高揚させ、観客を魅了すること間違いなしです!
LOVE is和ぬか

SNSやYouTubeなどで人気を集め、現在は10代の中高生から支持を集めているシンガーソングライター、和ぬかさん。
クセのない声質と音楽性は誰からのウケも良いので、中学生の方でも彼の楽曲が好きという方は多いのではないでしょうか?
そんな和ぬかさんの楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品が、こちらの『LOVE is』。
サンボマスターが得意としているメロディーラインを、より柔らかくしたような楽曲です。
高いパートも少なく声を張り上げる必要もないので、非常に歌いやすいと思います。
Like A Fable坂本慎太郎

圧倒的な音楽性でコアな音楽マニアから非常に高い評価を受けたバンド、ゆらゆら帝国。
坂本慎太郎さんはゆらゆら帝国でギターボーカルを務めていた方で、ソロに転向してからもハイセンスな楽曲を多くリリースしています。
そんな坂本慎太郎さんの楽曲のなかでも、とくに優しい印象の作品が、こちらの『Like A Fable』。
淡いトラックと強引さのない自然な展開は、聴いているだけでリラックスさせてくれます。
抽象的で淡い雰囲気の歌詞にも注目ですね。
ライカンスロープ夜夜中

ハロウィンで人気の仮装の一つが「人狼」です。
そんなオオカミについて歌ったのが夜夜中さんの『ライカンスロープ』で、2022年にYouTubeやニコニコ動画に公開されました。
タイトルはギリシャ語で「人狼」を指す言葉で、転じて「動物に姿を変えることのできる生物」を指すのだとか。
化け物としてひっそりと暮らす人狼を歌った歌詞と、不気味なサウンドが印象的なナンバーです。
ぜひオオカミに仮装して街に繰り出してみてはいかがでしょうか。
Last Scene宮之悟

「好きな人と結ばれなかった……」という方にこそ聴いてほしい失恋ソングは『Last Scene』です。
テーマ性の高いユニークな楽曲制作をおこなうボカロP・宮之悟さんが2021年に制作しました。
リズミカルなギター演奏が爽やかに響く情熱的なアップチューンです。
かなわなかった恋への本音が描かれた歌詞に共感する方もおられるでしょう。
アイロニーを含むユースフルな思いが胸を打つ楽曲です。
「孤独」や「不安」をつつむ切ないボカロ曲をぜひ聴いてみてください。