「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?
意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。
そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。
カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。
ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【カラオケ選曲に!】男性アーティストが歌うオススメの卒業ソング
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(211〜220)
ため息クローバーKOTOKO

初秋の切ない恋歌。
彼女の魅力的で不思議な歌声が、さらに切ない気持ちに拍車をかけます。
テンポの速いリズムが女性のおさえきれない思いを表していますよね。
同じ思いで夏の片思いを引きずっている人は背中を押されてしまうかもしれませんよ。
物思いにふける秋と言うよりは、好きな人を追いかけていくそんな勇気が持てる1曲かもしれませんね!
誕生日のあなたへ贈る歌。KOUJI

恋人に贈る、心があたたまるバースデーソングです。
この曲を聴くと「こんなふうに思われたい」と感じる女性も多いのではないでしょうか?
それくらい終始、恋人への深い愛情が歌われていますよね!
歌詞にはこれから何歳になってもお祝いしたいという気持ちもつづられていて、バースデーソングでありながらプロポーズソングの一面も持つ1曲だと思います。
彼女の誕生日にプロポーズを考えている男性はぜひいかがでしょう?
「特別なのは、あなただけ」そう伝えるのにぴったりの1曲ですよ!
Thaï nana (Jacky Show)Kazéro

TwitterなどSNSで「ヘンだけどクセになる曲」として話題になったのがこの曲。
フランスの音楽デュオ・Kazeroによる楽曲で、1986年にリリースされました。
肩の力が抜けてしまうメロディが頭から離れなくなるんですよね。
ニューウェーブな雰囲気を持った曲調も楽しく、聴いているうち体が勝手に揺れてしまいます。
タイ人の女の子に恋をした、主人公の心模様がつづられた歌詞もユニーク!
言葉がわからなくてもハマれてしまうなんて……音楽の世界って広いですよね!
「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(221〜230)
タイミング 〜Timing〜Klang Ruler

Klang Rulerのカバーで話題を呼んだ楽曲。
ビビアン・スーさんらによるブラックビスケッツのオリジナル曲を現代風にアレンジし、新たな魅力を引き出しています。
人間関係や感情の機微を「タイミング」という言葉で表現した歌詞が印象的。
ポップなサウンドと爽やかなメロディーが心地よく、聴く人を前向きな気分にしてくれます。
2021年12月に配信シングルとしてリリースされ、様々なイベントで取り上げられるなど好評を博しました。
日常のちょっとした瞬間を楽しみたい時や、気分転換したい時にぴったり。
シティポップの魅力を現代に伝える一曲として、幅広い世代のリスナーに響くことでしょう。
タイミング 〜Timing〜 (ブラックビスケッツ Cover)Klang Ruler

日常の瞬間や感情の微妙なタイミングを鮮やかに描いた楽曲をKlang Rulerが新鮮にカバー!
原曲は1998年にブラックビスケッツがリリースし、大ヒットを記録した名曲。
明るくダイナミックなポップサウンドで、NHK紅白歌合戦でも披露された人気曲です。
Klang Rulerのバージョンも原曲の持つ元気で明るい雰囲気をしっかりと引き継ぎつつ、文化祭や学園祭などのイベントで思いっきり歌って踊れる、まさに今の季節にぴったりの1曲に仕上がっています。
ぜひ本作を通して、特別な日の素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!
高所恐怖症 feat. SEEDALunv Loyal

2020年1月にファーストアルバム『ZERO』をリリースしたラッパー、Lunv Loyalさん。
彼がヒップホップMCのSEEDAさんをフィーチャーした『高所恐怖症 feat. SEEDA』は、Lunv Loyalさんが美しい日本語の響きを活かしつつ、社会の闇を鋭く切り取った刺激的なナンバー。
また、MCのSEEDAさんのパートはより日常的な苦しみを表現した歌詞が強烈。
リアリズムを深く感じる本作、シリアスな曲が好きな人は一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
Tacata’MAX

意味合い的なつながりがない歌詞でもこうして曲に混ざるとしっかり聴けるようになるのが、音楽の持つ力の一つなんじゃないでしょうか。
ダンスボーカルグループ・MAXの楽曲で、2013年にリリース。
もともとはイタリアの音楽グループ・タカブロによる作品で、こちらはカバーバージョンにあたります。
歌詞に並んだ言葉、それ自体がリズミカルで、読むだけでも声に出したくなりますね。
そのキャッチーさに明るくなれる、アッパーなエレクトリックチューンです!