【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- 【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【挑戦】歌うのが難しいボカロ曲まとめ
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
- 背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- ガツンと来る!ダークでかっこいいボカロ曲まとめ
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(291〜295)
ダストトレイルNoz.

疾走感のあるロックが好きな方はぜひご一聴ください!
『ヘッジホッグ』『星命学』などでも知られるボカロP、Noz.さんによる楽曲で、2023年3月に発表。
ボカコレ2023春TOP100ランキング参加曲です。
終始ギターフレーズがかっこいい、渋さも内包したバンドサウンドにテンションが上がります。
哀愁のある歌詞の世界観ともピタリ一致。
そして2番サビ終わりから始まるシンガロングは一緒になって歌いたくなります!
邦ロックを聴かないあの子はいつも愛を歌うはるな。

ロック好きや音楽好きの方に聴いてほしいのが『邦ロックを聴かないあの子はいつも愛を歌う』です。
こちらは、はるなさんが歌愛ユキを使って手がけた、疾走感あふれるロックソング。
歌詞はロックを聴かない人物との恋愛、そして別れを曲にしようとする主人公を描く内容に仕上がっています。
どんなにすてきな曲を作っても愛する人に聴いてもらえないという、切ないシチュエーションに胸をつかまれるでしょう。
やや低めに調整している声からも、切なさを感じられます。
magician’s operationEZFG

VOCALOIDのオリジナル楽曲を投稿するまではゲームのアレンジ曲や前衛的な音楽を投稿していたEZFGさんの3曲目にあたる楽曲です。
サウンド、メロディーに圧倒されますね。
そして歌詞の主人公の懸命さに胸を打たれます。
MVはすべて実写でクオリティがすごい。
かなりの労力がかかっているのではないでしょうか?
ハウラーFushi

歯切れの良いギターリフと疾走感あふれるビートが印象的な楽曲です。
Fushiさんによる本作は、2024年にリリースされました。
内省的な歌詞と力強いサウンドのコントラストが心に響きます。
背中を押してくれるようなリリックは、自分自身と向き合いたいときにおすすめ。
キレのあるバンドサウンドと、感情の起伏を表現した歌詞が絶妙にマッチしています。
気持ちを高ぶらせたい時に聴くと、きっと心に火をつけてくれるはずです!
スクラップあそばせいはくし

いはくしさんによる『スクラップあそばせ』は、現代社会への風刺が込められた意欲作です。
2024年8月5日にリリースされたヒップホップナンバーで、歌愛ユキをフィーチャー。
既存の価値観を打ち砕き、新たな創造性を解き放つメッセージが込められています。
熱量が高く中毒性もあるフロウが、日常のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるかもしれません。
クリエイティブな活動をしている人や、自己表現に悩む方にぜひ聴いてほしい1曲です。