RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】

ボカロシーンにはさまざまな造語があるのですが、その中でボカロのロック曲は「VOCAROCK」と表記されます。

今回この記事では、VOCAROCKの人気曲をまとめてみました。

定番のものから新しめなものまで、多角的に集めてあります。

なので「ロック好きにもボカロ好きにも刺さる内容」だと断言します!

これを最後までチェックすれば、ボカロのロック史が見えてくるかもしれません。

ぜひともあなたのお気に入りの1曲を探してみてくださいね!

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(161〜170)

来週は海に柏木カレキ

来週は海に – 柏木カレキ feat. 知声 / Raishu Wa Umi Ni – Kareki Kashiwagi feat. Chis-A
来週は海に柏木カレキ

透明感のある声と切ない歌詞が心に響くエモーショナルなロックです。

柏木カレキさんが2025年2月に発表した作品で、青春の淡い思い出と生きることの意味を見出すを心の機微を繊細に表現しています。

温かみのあるメロディー、曲調がさわやかな風のように心地よく、聴く人の心を優しく包み込むんです。

つらい時期を乗り越えようとしている人の背中を押してくれる、そんな楽曲です。

バイバイキノコ虻瀬犬

バイバイキノコ – 虻瀬犬 feat.鏡音リン(Abu-Se-Ken feat.Kagamine Rin / Bye Buy Mushroom)
バイバイキノコ虻瀬犬

オルタナティブな音像が印象的な、虻瀬犬さんによる楽曲です。

2024年11月に発表されたこの作品は、クリエイター泥水さんの個展「天涯紀行-口- 酩酊感」とのコラボ曲。

バンド活動したことある方なら共感できるであろう、ライブノルマの重圧や、音楽業界に対する期待と現実のギャップなどの葛藤が鋭く描写されています。

ポップとカオスが絶妙にブレンドされたナンバーです。

ぜひとも音量を上げて、この世界観に身も心も預けてみてください。

【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】(171〜180)

下剋上Misumi

Misumi – 下剋上 feat.可不
下剋上Misumi

力強いメッセージが込められている『下剋上』も必聴です。

こちらはMisumiさんが、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場する音楽ユニット、Vivid BAD SQUADのために書き下ろした楽曲。

曲中ではつらいことや苦しい状況をバネにして、進んでいく様子が描かれています。

前向きな歌詞や、かっこいい言葉選び、ロックなサウンドが魅力ですよ。

やる気を出したい時に聴いてほしいと思います。

風となれNeru

【運命の巻戻士公式】風となれ / Neru
風となれNeru

漫画雑誌コロコロコミックとボカコレのコラボ企画から生まれたシビれるロックチューンです。

人気ボカロP、Neruさんが手がけた『風となれ』は2023年8月に発表。

木村風太さんによる漫画『運命の巻戻士』を題材に制作されました。

物語の主人公、クロノの思いが投影された歌詞に、胸が熱くなってしまいます。

「うまく行かない、リトライできない現実でも立ち向かっていくんだ」自分もそうありたいと、思いますよね。

大切な試合前、試験前なんかに聴くと集中力が高まりそうです。

妄想論者R Sound Design

妄想論者/R Sound Design feat.Ci flower – Conspiracist
妄想論者R Sound Design

4つ打ちのリズム、キレのあるギターが気持ち良すぎるダンスロックチューンです。

『帝国少女』『flos』など洗練された楽曲でボカロファンの心をつかんで離さない、R Sound Designさんによる作品で、2023年4月にリリース。

同年発売の音声ライブラリ、Ci flowerが歌っています。

ハイスピードで展開していくサウンドに気分が上がりまくり!

まるで、研ぎ澄まされた音が目の前を流れていくよう。

「何も考えず踊りかそう」という歌詞も曲調とぴたり合致しています。

心中なら蛇女とお屋敷でSLAVE V-V-R

心中なら蛇女とお屋敷で/SLAVE.V-V-R feat.星界
心中なら蛇女とお屋敷でSLAVE V-V-R

和のテイストを取り入れつつ、エキゾチック世界観を表現している『心中なら蛇女とお屋敷で』も必聴です。

こちらはSLAVE.V-V-Rさんが手掛けた楽曲で、見たことのない物語が展開されています。

その内容はもののけになったヘビが人間に化けているというもの、そして歌詞の一部は「蛇語」で歌われています。

何を言っているかは字幕で明かされているので、ぜひMVをチェックしてみてください。

それから物語の結末にも注目です。

脳裏に猫を飼っているbeco

【初音ミク】脳裏に猫を飼っている – beco
脳裏に猫を飼っているbeco

バンドサウンド、ノリのいいダンスロックが好きな方はぜひチェックしていってください!

騒音のない世界名義でインストナンバーも数多くリリースしている、becoさんによるボカロ曲で、2023年3月に公開。

ボカコレ2023春への参加曲でした。

リフとフレーズが良すぎますね、ギター演奏できる方なら自分で弾きたくなっちゃうんじゃないでしょうか。

猫を題材にしたユーモラスな歌詞の世界観も魅力の一つ。

バンドでコピーする曲をお探しなら、チャレンジしてみては!