RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【刺さる】ボカロの病みソング特集

ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。

感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。

そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。

そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。

ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!

ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!

【刺さる】ボカロの病みソング特集(201〜210)

ギフト内緒のピアス

病みソングって、ほんといろんな形があるんですよね。

内緒のピアスさんの曲『ギフト』も、その中の一つ。

2024年4月に発表された本作は、恋愛に悩む人々の共感を呼びました。

メランコリックな音像なのに、どこか熱量も感じるんです。

音像にポップさと感情の重さが絶妙にミックスされていて、耳に残る仕上がり。

歌詞の世界観がまた独特で、孤独や絶望感、そして希望の断片が描かれています。

内面の葛藤を抱えている人や、深く考え込みたい気分のときにぴったりかも。

白黒病棟歪P

【リンレンオリジナル曲】白黒病棟【疾走悪夢】
白黒病棟歪P

2分もない、短いホラーソング。

歌詞、サウンドエフェクト、曲のタイトルから恐ろしいものを想像してしまいます。

次にどんな音がなってどんな言葉が飛び出すのか、ドキドキしながら待ち望んでしまいます。

病棟に何が潜んでいるのか、ぜひお確かめください。

下手な嘘をつかないでive

下手な嘘をつかないで-初音ミク
下手な嘘をつかないでive

くり返されるピアノフレーズとシンフォニックなストリングスフレーズ、そして初音ミクのはかなげな歌声が印象的。

ボカロP、iveさんの楽曲で2019年に公開されました。

「灯り一つない夜」と表現したくなるほどの、暗い言葉選びの歌詞が刺さります。

しかし伝わってくるのは、大切な人への一途な思い。

怖さと切なさが入り混じり、独特な空気感をかもし出しています。

聴いているといつのまにか泣いてしまうかもしれない病みソングです。

きかせたいのはねこぼーろ

『きかせたいのは』ねこぼーろ(ササノマリイ)feat.初音ミク
きかせたいのはねこぼーろ

居場所のない孤独感、焦燥感を巧みな言葉で表現したボカロの病みソングです。

出来ればあなたに自分の気持ちを聞いてほしい。

例えこちらを向いてなくてもいいから。

そんな悲痛な叫びが、かわいらしいメロディーとともに聞こえてきます。

誰かに届けたい思い、でも届けられないというもやもやした感情が伝わってきますね。

病みソングの中では、比較的明るめの曲です。

シニカリアリズムTaKU.K

三幕『シニカリアリズム』…flower
シニカリアリズムTaKU.K

退廃的な世界観が描かれた作品です。

磔刑Pという名義でも知られているボカロP、TaKU.Kさんの楽曲で、2020年に公開されました。

デュランテス・オルセンというキャラクターを主人公にした物語調な歌詞、深掘りしたくなりますね。

にぎやかでオシャレでミステリアスなサウンドアレンジもたまりません。

ストーリーについてじっくりと考えるのも良し、音をこれでもかと楽しむのも良しなボカロ曲です。

二次創作もはかどりそうですね。

コントロールwotaku

コントロール(Control) / wotaku feat. 初音ミク(Hatsune Miku)
コントロールwotaku

メロディアスなピアノのフレーズが響く、大人っぽくてダークな作品です。

wotakuさんによる楽曲で2020年に公開されました。

生きることへの苦しみを覚えつつ、しかし自分の体のどこかに希望があるようにも感じられている、主人公の心の闇が歌詞につづられています。

聴いているうちに見えてくるのは、暗いおとぎ話みたいな世界観。

怖さと美しさが同時に味わえるボカロ曲です。

一人きりの夜に聴けばきっと胸に刺さりますよ。

影炎≒Variationyairi

【IA】 影炎≒Variation 【オリジナルPV】
影炎≒Variationyairi

かっこいいギターサウンドとともに歌うのは、生きる意味や心のなさ。

悲しみに暮れて、狂気に落ちるさまが浮かぶ病みソングです。

激し目な曲調とダークな内容の歌詞ですが、どこか落ち着いて聴いてしまうような、不思議な感覚を覚えます。

何かに裏切られることは、誰しも一度は体感したことがあるはずです。

そんな時の心の叫びを包み込んでくれます。