RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【刺さる】ボカロの病みソング特集

ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。

感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。

そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。

そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。

ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!

ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!

【刺さる】ボカロの病みソング特集(221〜240)

僕は依存症みきとP

僕は依存症 feat.みきとP,裏命
僕は依存症みきとP

失恋した時の悲しみは大きいですよね。

ということで紹介したいのが『僕は依存症』です。

こちらは愛する人を恋しく思う主人公を「依存症」になぞらえた1曲。

手がけているのはみきとPさんで、彼の持ち味であるリアルな心理描写が詰め込まれています。

また、初音ミクバージョンと裏命バージョンがあるので、聴き比べができますよ。

YouTubeで日本語字幕をオンにすると現れるメッセージにも注目です。

製作の裏側が語られていますので、ぜひ。

ヴァニッシュぐちり

[Music Video] ヴァニッシュ/ ぐちり feat.KAITO (Vanish / Guchiry feat.KAITO)
ヴァニッシュぐちり

暗い夜に孤独や寂しさを感じる方に聴いてほしいボカロ曲は『ヴァニッシュ』。

ストーリー性が高い楽曲をリスナーに届けるボカロP・ぐちりさんが2022年に制作しました。

ロックとエレクトロニカを取り入れた情熱的なバンドサウンドが印象的ですね。

艶やかでスリリングな夜を描いており、アイロニーを含んだ歌唱を届けるKAITOの歌唱とマッチしています。

どうしても鬱な気分がおさまらない夜にぴったりなロックナンバーです。

「ついつい愛する人のことを考えてしまう……」という方はぜひ聴いてみてくださいね。

大嫌いotetsu

【official】大嫌い/otetsu feat.巡音ルカ
大嫌いotetsu

デスサウンドが響く病みソング。

誰もが抱く怒りや心の悲痛な叫びを、独特な音像に乗せて伝えてきます。

聴くのには勇気のいる曲ですが、一度聴くとその世界観に一気に引き込まれます。

表現にグロテスクな部分があります。

そういうのが平気な方はぜひ聴いてみてください。

ギャラリア柊キライ

ギャラリア / 柊キライ feat.flower
ギャラリア柊キライ

歌詞とMVのストーリーに思いをはせずにはいられなくなるボカロ曲です。

『オートファジー』『ボッカデラベリタ』などのヒット作で知られている柊キライさんによる楽曲で、2021年に公開されました。

揺れ動くような、ハスキーをさらに推し進めたような調声が柊さんらしいですよね。

それだけでも「もう1度聴きたい!」と思えるほどの魅力があります。

怪しげに鳴る音像ともマッチしています。

作品を考察するのが好きな方ならとくに刺さるでしょう。

喰らい憑いて頂戴hiroki

hiroki. – 喰らい憑いて頂戴 feat.可不 / Devour Me
喰らい憑いて頂戴hiroki

迫力のある低音をウーファーで鳴らしたくなりますよ!

ボカロP、hiroki.さんによる楽曲で、2022年に公開されました。

終始、ダブステップなどにも通じる厚く重いサウンドなんですが、途中EDM的な開放感のある展開も。

クラブやフェス会場で聴くとテンションがめちゃくちゃ上がりそうですね!

歌詞の意味合いを深く考えたり音色の一つひとつを追うより、まずは大きな音量にして楽しんでみてほしい、ダイナミックなボカロ曲です。