RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「I」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「I」から始まる楽曲に込められた思いは、時に切なく、時に力強く響きます。

エド・シーランさんとジャスティン・ビーバーさんが歌う心温まる共感、スイスのペイルフェイス・スイスが轟かせる魂の叫び、ウェールズのマリーナさんが解き放つ自己肯定のメッセージ。

アーティストたちの内なる声が、デスコアからエレクトロポップまで、多彩な音色となって心に届きます。

「I」から始まるタイトルの洋楽まとめ(281〜300)

I’m a WandererMisabella

まさに80年代のディスコサウンドといった雰囲気の、シンセの音色が印象的な楽曲です。

シンセの音で広がりを感じるとともに、しっかりと響くリズムがダンサブルな空気感を強調していますね。

ボーカルとリズムとシンセというシンプルな構成だからこそ、それぞれの音にしっかりと集中、曲の楽しさを全身で感じられるような印象です。

シンセやボーカルのテンポに対して、リズムがあわただしいようにも感じるので、ボーカルとシンセでサウンドを感じるのがオススメですよ。

It’s Been AwhileStaind

Staind – It’s Been Awhile (Official Video)
It's Been AwhileStaind

マサチューセッツ州出身のロックバンド、ステインド。

アーロン・ルイスさんの個人的な経験から生まれた楽曲は、多くのリスナーの心に深く刻まれています。

自身の依存症との戦いを率直に綴った本作は、罪悪感や後悔、そして変化への渇望を表現しており、リスナーの胸に迫ります。

2001年8月にリリースされたこの曲は、アルバム『Break the Cycle』からのリードシングルとして大きな成功を収めました。

Billboard Hot 100で5位を獲得するなど、様々なチャートで上位にランクイン。

ポストグランジの名曲として今なお多くの人々に愛され続けています。

I Wanna RockTwisted Sister

Twisted Sister – I Wanna Rock (Official Music Video)
I Wanna RockTwisted Sister

80年代を代表するハードロックバンド、トゥイステッド・シスター。

彼らの楽曲は、反逆心と自由を求める若者たちの心を掴みました。

本作は、1984年5月にリリースされたアルバム『Stay Hungry』に収録されています。

キャッチーなコーラスとドライビングビートが印象的で、時代を超えて愛されるアンセムとなりました。

ミュージックビデオでは、厳格な先生役を俳優マーク・メトカーフさんが演じており、学校の権威に挑戦する様子が描かれています。

本作は世界中で人気を博し、アルゼンチンで4位、ノルウェーで5位という高いチャート順位を記録しました。

ロックが好きな方はもちろん、自分らしさを表現したい人にもオススメの1曲です。

I Am Dog NowChat Pile

Chat Pile – I Am Dog Now (Official Music Video)
I Am Dog NowChat Pile

アメリカのオクラホマ州タルサを拠点とするノイズロックバンド、チャット・パイルが2024年7月に発表した本作は、彼らの新アルバム『Cool World』のオープニングトラックとなっています。

重厚なサウンドと深いテーマ性で知られる彼らの音楽ですが、本作もまた現代社会の暗部や暴力の存在を掘り下げた内容となっているのですね。

彼らの特徴的なスラッジノイズロックの要素を取り入れつつも、より広範なテーマに焦点を当てた楽曲は、アメリカ南部平原特有の不安定な雰囲気をロウファイな質感で表現しています。

音楽好きの方々にぜひ聴いていただきたい一曲です。

ICEFaouzia

Faouzia – ICE (Official Music Video)
ICEFaouzia

モロッコ出身でカナダ育ちのシンガーソングライター、ファウジアさんの楽曲が2024年7月に公開されています。

R&Bを基調としたポップスに彼女独特のアラビア語風メロディを織り交ぜた楽曲スタイルが特徴的ですね。

本作は失恋や裏切りによって冷え切った心を氷に例えた歌詞が印象的で、ファウジアさんの力強いボーカルが聴く人の心に響きます。

過去の傷から立ち直り、自分を守るために感情を凍らせるという深いメッセージが込められた一曲となっていますよ。