RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「J」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「J」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

ですが、「J」から始まる英単語には「Joy」「Just」「Jet」「Jesus」などたくさんあります。

この記事では、そうした「J」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね。

これまでやってこなかった視点で音楽を探してみることで、新しい楽曲との出会いがあるかもしれません。

「J」から始まるタイトルの洋楽まとめ(291〜300)

JuiceLizzo

Lizzo – Juice (Official Video)
JuiceLizzo

80年代のディスコサウンドへの回帰が感じ取れる、ファンキーかつノスタルジックなポップなムードで聴いているだけで楽しい気持ちになれます、本格的に夏を迎えようとしている季節のドライブにぴったりハマりそうです。

ポジティブな歌詞にも元気をもらえること間違いなし!

圧倒的な存在感とキャラクター性、社会的なメッセージも臆することなく発信する女性ラッパー兼シンガーの人気者、リゾさん。

新たなポップ・アイコンとして注目を集める彼女が、2019年にリリースしてヒットを記録した楽曲です。

JanuaryLouden Swain

ロサンゼルスを中心に活動しているインディーロックバンド、ルーデン・スウェイン。

知名度の高いアーティストとは言えませんが、1997年のデビューからジリジリと人気を拡大しつづけています。

そんな彼らの1月をテーマにした楽曲がこちらの『January』です。

これぞインディーロックといった感じの、王道のサウンドに仕上げられています。

現在でも活動を続けているバンドなので、マイナーなロックバンドを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

J’t’emmène au ventLouise Attaque

Louise Attaque – J’t’emmène au vent (Clip Officiel remasterisé)
J't'emmène au ventLouise Attaque

ルイーズ・アタックは1994年から活動をしているフランスのフォークロック・バンドです。

大草原を思わせる楽曲と、フランスらしいメロディーやボーカルの歌声がとても癖になるバンドです。

楽曲はフォークロックとだけあって、優しげな音色やカントリーを思わせるアレンジが多いのでバンドサウンドが苦手な方にもオススメです。

「J」から始まるタイトルの洋楽まとめ(301〜310)

JesterLyria

Lyria – Jester Official Music Video
JesterLyria

ブラジルのバンド。

この曲の良いところは、重低音が響き渡り、しっかりと「へヴィメタル」しているところです。

その重さがキャッチーなサビとのよいコントラストを生んでいます。

Jah KnowM1llionz

MIIIonz – Jah Know (Re-Upload)
Jah KnowM1llionz

イギリス出身のM1llionzさんが昨年の暮れにリリースした『Jah Know』は、彼の音楽が密かに注目されるよるにふさわしい1曲と言えるでしょう。

この曲はリリースわずか数日でYouTube上で5万4千回を超える再生回数を記録し、多くの人の耳に留まりました。

そのリズムは心地よく、M1llionzさんの洗練されたラップとヒップホップのビートが見事に融合しています。

2023年12月29日のリリース以来、イギリスのチャートでの順位を確実に上げており、彼の勢いを物語る出来事となっています。

トラックは彼の人気EP「Gap Year」に収録され、多くの人が楽しめる作品です。

聴く人を勇気づけ、心に届くメッセージを伝える『Jah Know』、どうかお見逃しなく!

Juicy FruitMTUME

Mtumeはアメリカの有名音楽家James Mtumeが結成したバンドで、この曲は1983年に発表されたアルバム「Juicy Fruit」の表題曲です。

愛する人に対する甘い思いをフルーツに例えて歌っています。

作り上げられたファンキーなサウンドがアメリカで大ヒットしました。

Jealous Hearted BluesMa Rainey

Ma Rainey – “Jealous Hearted Blues” 1924
Jealous Hearted BluesMa Rainey

「ブルースの母」と称されるマ・レイニーさんは、ブルース・ミュージックの礎を築いた偉大なアーティストです。

1886年にアメリカ・ジョージア州で誕生したレイニーさんは、1920年代にパラマウント・レコードと契約を結び、『Bo-Weevil Blues』や『Moonshine Blues』などのヒット曲を100曲以上発表し、全米的な人気を博しました。

レイニーさんの歌詞には、恋愛や貧困、性的虐待など、当時の黒人女性が直面した様々な問題が赤裸々に描かれており、彼女自身のセクシュアリティに言及した大胆な作品も残しています。

ヴォードヴィルやミンストレルショーの影響を受けたレイニーさんの音楽性は、ブルースに新たな次元をもたらしたのです。

ルイ・アームストロングやコールマン・ホーキンスといった錚々たるミュージシャンとの共演も果たしたマ・レイニーさん。

音楽だけでなくアメリカの歴史において欠かせない存在であり、ブルースやジャズ、ロックなど、あらゆるジャンルに興味がある方にこそ聴いていただきたい歌姫なのです。