RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、タイトルが「K」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!

「K」で始まる英単語といえば「Kiss」「Keep」「Knock」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。

こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりなかったのではないでしょうか?

そのため、この記事をご覧いただければ知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。

これを機にさまざまな曲に触れてみてくださいね。

「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ(31〜40)

KandaikiMammal Hands

イギリスのノリッジを拠点に活動するママル・ハンズは、ベースレスという異色の編成ながら洗練されたサウンドを奏でるピアノトリオです。

2012年に兄弟であるジョーダン・スマートさんとニック・スマートさんを中心に結成され、2014年にはアルバム『Animalia』でデビュー。

アンビエントやジャズ、電子音楽、フォーク、スーフィー音楽など幅広い音楽性を取り入れながら、メンバー全員が平等に作曲に関与する独自のアプローチを確立しています。

2020年に公開されたアルバム『Captured Spirits』は、即興演奏とリズムのループを巧みに組み合わせたトランス的な魅力で、Bonoboなど著名アーティストからも高い評価を得ました。

2024年4月からはGoGo Penguinで知られるドラマー、ロブ・ターナーさんが加入し、バンドに新たな息吹を吹き込んでいます。

繊細かつダイナミックなサウンドに浸りたい方におすすめの存在です。

kitty kitty catPipiP

kitty kitty cat – kaai yuki ( feat. KAFU )
kitty kitty catPipiP

愛らしいポップチューンです。

ボカロP、PipiPさんによる楽曲で、2025年2月に公開されました。

猫と猫アレルギーにまつわるコミカルなストーリーを、かわいらしく表現。

歌愛ユキ、そして可不によるかけ合いがとてもチャーミングな仕上がりです。

短い尺ながらも耳に残るメロディー、親しみやすいテーマ性は国境をこえる力があります。

「猫」という奇跡的な存在を、ぜひみんなであがめましょう!

KODISick Individuals

SICK INDIVIDUALS – KODI (Official Music Video)
KODISick Individuals

オランダの音楽大学で出会った2人組EDMデュオ、シック・インディビジュアルズさんは、プログレッシブ・ハウスとビッグルーム・ハウスを融合させた独自のサウンドで、ダンスミュージックシーンに新風を巻き起こしています。

2010年から本格的な活動を開始し、ハードウェルさんやアーミン・ヴァン・ブーレンさんが主宰する名門レーベルから次々と楽曲をリリース。

リアーナさんやマドンナさんの楽曲リミックスも手掛け、その実力は世界中で高く評価されています。

2024年1月には日本の新宿ZEROTOKYOで単独公演を行うなど、アジア進出も積極的に展開。

照明やビジュアルエフェクトを駆使した圧巻のライブパフォーマンスは、トゥモローランドやウルトラミュージックフェスティバルなどの大型フェスでも絶大な支持を集めています。

パワフルかつメロディアスなサウンドは、クラブミュージックファンから熱狂的な支持を得ています。

Knockin’ On Heaven’s DoorBob Dylan

Bob Dylan – Knockin’ On Heaven’s Door (Official Audio)
Knockin' On Heaven's DoorBob Dylan

2025年に日本でも公開されたティモシー・シャラメさん主演の映画『名もなき者』は、現在進行形の伝説である偉大なミュージシャン、ボブ・ディランさんの若き日を描いた作品として日本でも話題を集め、この映画でディランさんに興味を持ったという若い方もきっといたのではないでしょうか。

そんなディランさんの楽曲『Knockin’ on Heaven’s Door』は、ディランさんがサントラを手掛けた映画『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』の挿入歌であり、数多くのアーティストやバンドがカバーしている名曲中の名曲です。

『天国への扉』という邦題でも有名なこの曲ですが、『ジョジョの奇妙な冒険』では作品の中でも屈指の人気キャラクターである岸辺露伴のスタンド「ヘブンズ・ドアー」として引用されていますね。

Keep That Mother DownD-A-D

D-A-D – Keep That Mother Down (Official Lyric Video)
Keep That Mother DownD-A-D

2024年6月、デンマークのロックシーンに衝撃を与えた新曲が登場しました。

D-A-Dが放った新たなアンセムは、40年に及ぶキャリアを持つバンドとは思えないほどのエネルギーに満ち溢れています。

ヤコブ・ビンザーさんのギターリフは力強く、ラウスト・ソンネさんのドラミングは正確無比。

イェスパー・ビンザーさんのボーカルは、困難を乗り越える勇気を与えてくれます。

本作は、アルバム『Speed Of Darkness』の先行シングルとして公開され、同時にリリックビデオも公開されました。

ハードロックファンはもちろん、人生に立ち向かう勇気が必要な人にもおすすめです。

D-A-Dの音楽は、あなたの心に火をつけ、前に進む力を与えてくれるでしょう。

「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ(41〜50)

Keep The Dream AliveOasis

夢の実現を諦めないという強いメッセージが胸に響く楽曲です。

ミディアムテンポのメロディアスなギターリフとリズミカルなドラムが織りなすサウンドには、オアシスならではのブリットポップの魅力が凝縮されています。

2005年5月に発売されたアルバム『Don’t Believe The Truth』に収録された本作は、バンドのベーシスト、アンディ・ベルさんの作曲による珠玉の一曲です。

壮大なサウンドスケープの中で、現実と理想の狭間で揺れ動く心情を力強く歌い上げています。

夢を持ち続けることの大切さを思い出したい時、道半ばで諦めかけている時に聴いてほしい一曲です。

KING OF CALIFORNIALil Darkie

ジャンルの壁を軽々と飛び越え、ヒップホップ、トラップ、パンク、メタルまで幅広い音楽性で知られるアメリカのラッパー、リル・ダーキーさん。

インド系アメリカ人としてのアイデンティティと独自のビジュアルアートセンスを武器に、アンダーグラウンドシーンで確固たる地位を築いています。

そんな彼が2025年3月に公開した本作は、プロデューサーWendigoとのタッグで生み出したカントリー調の意欲作。

温かみのあるアコースティックギターと彼特有の個性的なボーカルが絶妙なハーモニーを奏でています。

アルバム『THIS DOES NOT EXIST』や『SWAMP』で示した実験精神は健在で、新境地を開拓する意欲作となっています。

エネルギッシュなサウンドとメッセージ性の強い楽曲を好むリスナーにおすすめの一曲です。