「V」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、「V」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!
「V」で始まる英単語には「Victory」「Vision」「Vampire」「Village」など、曲名に使われていそうな単語がたくさんあります。
普段、特定の頭文字で始まる曲ばかりを聴くということはあまりないかもしれませんが、だからこそこれまで知らなかった曲に出会えたり、新たな発見をしたりするかもしれません。
それでは、新たな曲との出会いに期待しながら記事を見ていきましょう!
「V」から始まるタイトルの洋楽まとめ(131〜140)
VoodooJacob van Hage & Saint Liz

オランダは世界でも特に電子音楽が発達している国です。
そんなオランダで活躍している音楽プロデューサーのジェイコブ・ヴァン・ヘイジさんとセント・リズさんによる名曲が、こちらの『Voodoo』。
タイトルのヴードゥーはアフリカの宗教の1つなのですが、宗教的であったり民族的な音楽ではなく、王道のEDMに仕上げられています。
ノリのいいサウンドですが、ドロップのクセが強いため、変わった曲調が好きな方はぜひチェックしてみてください。
VersionJames Ruskin

イギリス出身のジェームズ・ラスキンさんは1990年代以降のテクノシーンに大きな影響を与えました。
レトロなSF映画のようなシンセサイザーの音に始まり、頭をガンガン揺らして乗りたくなる強烈な反復ビートが特徴です。
世界中のクラブを周り、それぞれのダンスフロアの雰囲気や照明の具合などをよく観察しながら展開を作る彼のスタイルは、世界中で参考にされました。
日本では電気グルーヴの石野卓球さんもこういったサウンドを積極的に取り入れられていますね。
Vertual InsanityJamiroquai

クラブ世代による踊れるジャズ、アシッドジャズの代表的な存在であり、先鋭的なサウンドで世界的な成功を収めたイギリス出身のジャミロクワイ。
いまだに勘違いされやすいのですが、ジャミロクワイとはアーティスト名ではなく、フロントマンのジェイ・ケイさんのソロ・プロジェクト名なのですよ。
バッファローマンと呼ばれる印象的なロゴ、さまざまな種類の帽子がトレードマークのジェイ・ケイさんのキャラクターも含めて、ヨーロッパのみならずここ日本においても、デビュー当時からおしゃれな音に敏感な層を中心として絶大な人気を誇っておりましたね。
そんなジャミロクワイがアメリカでも成功を果たすきっかけとなったのは、間違いなく1996年に発表された代表曲の1つ『Virtual Insanity』でしょう。
洗練されたジャズ・ファンクによる文句なしのキラーチューンであり、ジョナサン・グレイザー監督による斬新なMVも含めて、まさに伝説的な1曲といっても過言ではない名曲です。
ちなみにこの曲については興味深いエピソードがありまして、ジェイ・ケイさんによると『Virtual Insanity』は本人が目にした「札幌の地下街」に着想を得て製作されたのだとか。
Valentine ft. Martina McBrideJim Brickman

オハイオ州出身のピアニスト、ジム・ブリックマンさんと、カントリーミュージシャンのマルティナ・マクブライドさんがコラボした作品『Valentine ft. Martina McBride』。
タイトルからも分かるようにバレンタインと恋愛をテーマにした作品です。
メロディーはもちろんのこと、キャッチーなリリックも魅力的ですので、誰の恋愛にも当てはまるのではないでしょうか?
1990年代のロマンチックなポップスに近いので、3~40代の方などにオススメです。
Voodoo Child (Slight Return)Jimi Hendrix

傑出したワウワウの人気曲の1つです。
この曲によって、ジミ・ヘンドリックスはワウワウペダルのマスターと言われるようになりました。
Stevie Ray Vaughanのアルバム「Could not Stand the Weather」でのカバーをはじめ、数多くのギタリストが独自のコンサートで拡張版を演奏しています。
「V」から始まるタイトルの洋楽まとめ(141〜150)
VietnamJimmy Cliff

ベトナム戦争の悲劇を歌っています。
ジャマイカ出身のレゲエの大御所、ジミー・クリフさんが1969年に発表した作品で、リシューのリバイバルです。
あのボブ・ディランさんがそれまで聞いたプロテストソングの中で最高だと称賛したという有名な話があります。
楽曲の内容は、一人の兵士だった青年がもうすぐベトナム戦線での任務が終わり、帰路につくことを伝える手紙が届いた翌日に戦死してしまうという電報が届く、という心痛むエピソード。
ポール・サイモンさんがライブのステージでこの歌を歌い、ジミー・クリフさんをゲストに迎えてコラボレーションしたことが話題になりました。
VapourJoel Fletcher & Jake Sgarlato

Vapourは、2015年にリリースされたBounceスタイルのトラックです。
Joel Fletcher(ジョエルフレッチャー)は、1992年生まれ、オーストラリアのメルボルン出身のDJ/プロデューサーです。
Jake Sgarlatoは、L..A.出身のDJ/プロデューサーです。





