RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア

「工作、そんなに時間をかけられないけど……」「でも、できたときに周りが驚くようなものを作りたい!」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、手順がシンプルなのに完成すると思わず「すごい!」と声が出る、不思議な仕掛けや魔法のような工作のアイデアをご紹介します。

動くおもちゃやコインが消える貯金箱など、作って遊べる楽しいアイテムばかりですよ。

身近な材料で気軽に挑戦できるので、ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね!

身近な材料・廃材リサイクル・エコ工作(11〜20)

アロマキャンドル

【100均♡DIY】手作りキャンドル♪3種類
アロマキャンドル

お部屋のインテリアやプレゼントにもオススメなアロマキャンドルです。

キャンドル作りはやけどに気を付けさえすれば、お子さんでも手軽に作っていただける工作です!

長めのロウソクを細かく砕き、耐熱容器に入れ湯煎で溶かし、削ったクレヨンで着色する作り方。

ロウソクの芯を割りばしで挟みお好みの容器に固定し、作ったロウを流し入れたら完成です。

何色かを層にする場合は、先に流し入れたロウが固まってから次の色を入れましょう。

すべて100均の材料で作れるので、気軽に試せるのもうれしいですね!

ドリンクバー

【DIY】ドリンクサーバーの作り方 // How to Make Drink Dispenser
ドリンクバー

ファミレスでよく見かけるドリンクバーが家にあったら、友達に自慢したくなりませんか?

シンプルな構造だけど、オシャレでかっこいいドリンクバーを作りましょう!

夏休みの工作にもとてもオススメなので、親子で楽しんで挑戦してみてくださいね。

ペットボトル飲料のフタにドライバーで穴をあけてバルブを接着することで、バルブをひねればドリンクバーのように飲料が出てくるという仕組みになっています。

本体はダンボールを使っているので、お子さんでも手軽に組み立てられますね!

お好みのデザインにアレンジしてもステキではないでしょうか。

立体ピラミッド

グルーガン工作☆グルーガンでピラミッドを作ろう
立体ピラミッド

グルーガンを使った立体感と透明感が印象的なピラミッドの形です。

そのままインテリアに使用してもいいですし、飾り付けに使って涼しい雰囲気を演出するのもオススメですよ。

三角形が描かれた紙にクッキングシートをのせ、グルーガンで透けた三角形をなぞるよう線を引いていきます。

三角形の中は網目を描き、その三角形をクッキングシートをずらして4つ完成させます。

最後にそれらを貼り合わせればピラミッドの完成ですね。

どのような色のスティックを使うかでオリジナリティもしっかりと発揮しましょう。

身近な材料・廃材リサイクル・エコ工作(21〜30)

壁掛けインテリアNEW!

卵パックを使って作る壁掛けインテリアは、見た目にも華やかで大人の空間を彩る作品です。

卵パックを切り分け、花びらやつぼみ、葉の形に整形します。

色はパックの裏側から塗ることで、表のツヤ感を残せます。

固い素材も熱を加えることで自然なカーブを生み出せ、まるで本物の花のような仕上がりに。

花の中心には色をつけたかんなくずを用い、細部まで作り込みましょう。

背景に使う食品トレーは黄色と白で優しく塗り分け、ブルーの花々を引き立てます。

額縁のような構成で飾ると、まるで絵画のような雰囲気に。

部屋の印象を一気に変えてくれる、アート感覚のあるアイデアです。

ノースポールNEW!

【DIY】たまごパックで作るノースポール 家にある身近な材料で花束を
ノースポールNEW!

卵パックで作るノースポールの花は造花として存在感のある手作り作品です。

まず卵型の部分を切り取り、カップに放射線状の切り込みを入れ、花びらのように広げます。

この切り込みがふんわりとした雰囲気を作り出すポイント。

中央に2つの小さな穴を開けたら、ペイントで好みの色に仕上げましょう。

乾いたら、ワイヤーを穴に通してしっかり固定し、最後に花瓶や瓶に挿して飾れば完成です。

見た目が可愛らしいだけでなく、色や形を自由に調整できるため、自分だけのアレンジが楽しめます。

空き容器から生まれたとは思えないほどの完成度で、暮らしをやさしく彩るようなアイデアです。