簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
「工作、そんなに時間をかけられないけど……」「でも、できたときに周りが驚くようなものを作りたい!」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、手順がシンプルなのに完成すると思わず「すごい!」と声が出る、不思議な仕掛けや魔法のような工作のアイデアをご紹介します。
動くおもちゃやコインが消える貯金箱など、作って遊べる楽しいアイテムばかりですよ。
身近な材料で気軽に挑戦できるので、ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね!
身近な材料・廃材リサイクル・エコ工作(21〜30)
キーホルダーNEW!
使い切った卵パックの素材を活かして、ユニークなキーホルダーを作ってみませんか?
まずはパックを好きな形にカットし、グルーガンで接着して土台を作りましょう。
中心に小さな穴を開け、ヒモを巻き付けていくと、自然素材のような温かみが出てきます。
最後に取っ手を付けたり目や口などの表情を貼り付ければ、手のひらサイズの小さなキャラクターキーホルダーの完成です。
家族や友達と一緒に作れば、それぞれ個性が光る作品に仕上がります。
バッグや鍵に取り付けて持ち歩けば、気分も明るくなりそうですね。
捨てるはずの素材が、日常にちょっとした彩りを添える楽しいアイデアです。
ペットボトルで作る楽器10選NEW!
@kajiijapn ペットボトルで作れる楽器を10種類紹介してます!#ペットボトル#夏休みの宿題#夏休みの工作#自由研究
♬ オリジナル楽曲 – 日用品演奏ユニットkajii – kajii / みらい楽器ラボ
ペットボトルは工作の材料としてよく使われます。
そこで今回は、ペットボトルを使って楽器を作ってみませんか?
空のペットボトルが太鼓になったり、笛になったり、マラカスになったり……アイデア次第で、実際に使える楽器に大変身!
ペットボトルキャップも他の材料と組み合わせることで楽器となりますので、ぜひ捨てずに残しておきましょう。
穴を空ける位置や中に入れる素材で変わる音色の変化を、ノートにまとめてみるのもオススメです!
アロマキャンドル

お部屋のインテリアやプレゼントにもオススメなアロマキャンドルです。
キャンドル作りはやけどに気を付けさえすれば、お子さんでも手軽に作っていただける工作です!
長めのロウソクを細かく砕き、耐熱容器に入れ湯煎で溶かし、削ったクレヨンで着色する作り方。
ロウソクの芯を割りばしで挟みお好みの容器に固定し、作ったロウを流し入れたら完成です。
何色かを層にする場合は、先に流し入れたロウが固まってから次の色を入れましょう。
すべて100均の材料で作れるので、気軽に試せるのもうれしいですね!
ドリンクバー

ファミレスでよく見かけるドリンクバーが家にあったら、友達に自慢したくなりませんか?
シンプルな構造だけど、オシャレでかっこいいドリンクバーを作りましょう!
夏休みの工作にもとてもオススメなので、親子で楽しんで挑戦してみてくださいね。
ペットボトル飲料のフタにドライバーで穴をあけてバルブを接着することで、バルブをひねればドリンクバーのように飲料が出てくるという仕組みになっています。
本体はダンボールを使っているので、お子さんでも手軽に組み立てられますね!
お好みのデザインにアレンジしてもステキではないでしょうか。
立体ピラミッド

グルーガンを使った立体感と透明感が印象的なピラミッドの形です。
そのままインテリアに使用してもいいですし、飾り付けに使って涼しい雰囲気を演出するのもオススメですよ。
三角形が描かれた紙にクッキングシートをのせ、グルーガンで透けた三角形をなぞるよう線を引いていきます。
三角形の中は網目を描き、その三角形をクッキングシートをずらして4つ完成させます。
最後にそれらを貼り合わせればピラミッドの完成ですね。
どのような色のスティックを使うかでオリジナリティもしっかりと発揮しましょう。
LEDキャンドル

キャンドルを入れて光を楽しむキャンドルホルダー。
ガラス瓶に透ける素材のタイルやラインストーンなど好きなものを貼り付けて、トップにガラス製のオブジェなどを貼り付けてみてはどうでしょうか?
作った後もインテリアアイテムとして活躍する工作です。
100円ショップなどでキャンドルの形をしたLEDライトが売っているのでそれを入れて楽しみましょう。
安全でお手軽、LEDを使うならガラスではなくプラスチック容器でも作れますね。
風鈴NEW!

ペットボトルキャップで作る「風鈴」は夏にぴったりの実用工作。
キャップの中心と横に穴を開け、ペットボトルのリングを外して溶かし、飾りに使います。
今回は黄色のマスキングテープで見た目を明るくアレンジしましょう。
キャップの中心にひもを通し、それを丸めて輪にしたら、真ん中に茶色のキャップをはめると元気なヒマワリの形が完成します。
風に揺れるたびに楽しい気持ちになる、見た目もさわやかなオリジナル風鈴。
作る工程もわかりやすく、小学生にぴったりのオススメ工作です。
おわりに
シンプルな材料を使って楽しく作れる工作の数々をご紹介しました。
驚きの仕掛けを仕込んだおもちゃや貯金箱、見ているだけでもかわいい小物入れなど、簡単だけどすごい工作の世界が広がっています。
世界でたった一つのオリジナル作品を作ってみませんか?
きっと工作の面白さに夢中になれるはずですよ。