RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア

「工作、そんなに時間をかけられないけど……」「でも、できたときに周りが驚くようなものを作りたい!」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、手順がシンプルなのに完成すると思わず「すごい!」と声が出る、不思議な仕掛けや魔法のような工作のアイデアをご紹介します。

動くおもちゃやコインが消える貯金箱など、作って遊べる楽しいアイテムばかりですよ。

身近な材料で気軽に挑戦できるので、ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね!

紙・折り紙・ペーパークラフト・簡単アート/装飾(11〜20)

ちょうちょ

(画用紙)春の飾り 簡単!可愛い!蝶々の作り方【DIY】(Drawing paper)Spring decoration Easy!cute! Butterfly
ちょうちょ

たくさん作るとさらに楽しい、ちょうちょを製作するアイデアです。

まず用意するのは2cm×7cmの紙と、6cm×10cmの紙です。

それぞれからパーツを切り出し、組み合わせて立体的なちょうちょを作っていきましょう。

そして、ちょうちょのフォルムが完成したら、針金で作った触角を取り付けて完成です。

春をイメージして色とりどりのちょうちょを作るのもいいですし、実際のちょうちょをイメージした配色にするのもよいでしょう。

ガチャガチャ

【簡単】ガチャガチャの作り方 ダンボール ガチャポン ガシャポン
ガチャガチャ

ハンドルを回して、出てくるものを楽しみに待つガチャガチャ。

ガチャガチャは、年代を問わず楽しめるものの一つではないでしょうか。

段ボールを使って、本格的なガチャガチャを作ってみましょう。

カッターを使って段ボールをカットしたり、考えて段ボールを組み立てたりと子供たちも工作に夢中になるのではないでしょうか。

一生懸命に作ったガチャガチャは、夏休みの思い出に残る一コマになりそうですね。

作品を見て驚くお友達もいるかもしれませんよ。

作ってからも、楽しめるガチャガチャですてきな時間をお過ごしください。

ミニカー

【手作りおもちゃ】わりばしで作る! 1/20サイズミニカー
ミニカー

かっこいいミニカーが、割り箸を使って作れちゃうんです!

車好きな小学生の創作意欲をアップさせてしまうこと間違いなし!

夏休みの工作にとてもオススメなので、ぜひチャレンジしてみましょう。

カットした割り箸を組み合わせて、立体的なミニカーを作ります。

車輪を取り付けることで、実際に走らせることも可能!

素材が割り箸なので、温かみのあるミニカーに変身します。

お好みの色で着彩しても楽しめるのではないでしょうか。

光の箱

【簡単工作075】光の箱2~窓際に飾れるインテリア Light Box
光の箱

美しい見た目が特徴の、光の箱を作ってみませんか?

用意するのはティッシュ箱、アルミ温熱シート、クリアファイルです。

まずティッシュ箱をくり抜きます。

次にアルミ温熱シートを細く切り、丸めてから箱の中に詰めていきましょう。

最後にクリアファイルに色を塗り、それを貼って箱にふたをしたら完成です。

このままでは光らないのですが、日が差すとステンドグラスのような輝きを放ちます。

お部屋のデザインに合わせた色合いや模様に仕上げてみてくださいね。

ポケットティッシュケース

ポケットティッシュケース/Pocket tissue case
ポケットティッシュケース

ティッシュ箱を使った工作のアイデアは多々ありますが、中でもユニークなのがポケットティッシュケース作りです。

こちらはティッシュ箱の両端を切り取りつなげ合わせる、という内容。

小さなティッシュ箱を想像するとイメージがわきそうですね。

まずティッシュ箱にポケットティッシュを収納するという発想がおもしろいですし、見た目もかわいらしいです。

さらにテッシュ箱の取り出し口を再利用しているので、取り出しやすいというメリットもあります。

ラッキースター

使うのは画用紙とハサミだけ!ラッキースターの作り方! how to make lucky star
ラッキースター

ぷっくりとしたフォルムがかわいいラッキースターを作ってみましょう!

こちらは画用紙があれば作れますよ。

まず画用紙で短冊を作り、端の方で1回固結びします。

ぎゅっと結ばずに角ができるように丁寧に折ってつぶしてください。

短い端の部分を内側に折って結び目の中に挟みます。

そして残りの部分を結び目にくるくると巻き付けていきましょう。

すべて巻き付けたら端を再び結び目の中に挟みます。

五角形の各辺を内側に少しつぶし、角を摘んで形を整えたらラッキースターの完成です!

モールで作るプリンセスティアラ

【パーティー工作】モールで簡単!プリンセスのティアラ〈100円ショップで作れる〉コスプレ・メイク How to Make a tiara . makeup princess.【クリスマス・ハロウィン
モールで作るプリンセスティアラ

キラキラやプリンセスが大好きな女の子が、自分から進んで取り組みそうな、キュートなモールのティアラです。

まず、モールの両端を合わせて持ち、反対側を指で伸ばします。

真ん中にペンを巻きつけて一度外し、さらにペンを利用してハートの形を作ります。

もう1本のモールを重ねて隙間を作り、重なっているところをねじって合体します。

ハート型を作ったモールの端をくるくると回して形を整え、もう1本のモールとつなげると、かわいいティアラの完成。

100円ショップでそろう30cmのモール3本と、細いペンだけでできるのが嬉しいですね!