RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア

「工作、そんなに時間をかけられないけど……」「でも、できたときに周りが驚くようなものを作りたい!」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、手順がシンプルなのに完成すると思わず「すごい!」と声が出る、不思議な仕掛けや魔法のような工作のアイデアをご紹介します。

動くおもちゃやコインが消える貯金箱など、作って遊べる楽しいアイテムばかりですよ。

身近な材料で気軽に挑戦できるので、ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね!

動く!遊べる楽しいおもちゃ工作アイデア(51〜60)

振って楽しいシェイカーNEW!

ラップの芯で作る楽しいシェイカーの紹介です。

フィルムでできた折り紙を使います。

芯に両面テープを巻いて、片側を折り紙でフタしましょう。

反対側から、ビーズなどを入れて同じように折り紙でフタします。

マスキングテープを巻いて折り紙を短冊に切って巻き付けます。

オリジナルで目玉シールと口をつけたら完成です!

音楽に合わせて踊っても、楽しいですよ。

小さい子供も楽しめるので、ぜひ子供たちと一緒に作って盛り上がってくださいね!

迷路のアイデアNEW!

@tomonite_official

ラップの芯で手作り迷路! これは子どもも大人も楽しめそう♪ 子どもと一緒に作ってみてね😊 本アイデアは、大人と一緒に行い、安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @mimita_asobi さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 【ゴミじゃない ラップの芯でくるくる迷路】 今日の投稿は、『くるくる迷路』だよ! 子ども集中してしよったよー! でもさ、次はもっと難しいやつ作ってーって言われた🫣 5歳児にはちょっと簡単すぎたか! いろんなバージョンができるよね☺️ 子どもも自分で作れたけん、みんなもお子ちゃんと作ってみてー👍🏻 ̖́- ▷今日の材料 〇ラップの芯 〇紙(画用紙でもコピー用紙でもOK) 〇ラッピングフイルム 〇両面テープ 〇シール(フイルムにお絵描きしてもOK) 〇絵を描くペン ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #おうち遊び#工作#簡単工作#迷路

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

ラップの芯で楽しい迷路ができちゃう!

お手軽な作り方を紹介します。

まず、ラップの芯の長さに画用紙を切って、迷路の絵を好きな筆記具で描いてくださいね。

迷路を描いた画用紙に両面テープを貼ってラップの芯に巻いていきます。

次に、5センチくらいに切ったラッピングフィルムに好きなシールを貼れば完成です!

ラップの芯に通して迷路の遊びができますよ。

画用紙を付け替えられるようにすれば、何度でもオリジナルの迷路が楽しめます。

シールを好きなキャラクターなどにして、世界観を楽しむのもオススメです。

迷路のアイデアNEW!

@tomonite_official

ラップの芯で手作り迷路! これは子どもも大人も楽しめそう♪ 子どもと一緒に作ってみてね😊 本アイデアは、大人と一緒に行い、安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @mimita_asobi さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 【ゴミじゃない ラップの芯でくるくる迷路】 今日の投稿は、『くるくる迷路』だよ! 子ども集中してしよったよー! でもさ、次はもっと難しいやつ作ってーって言われた🫣 5歳児にはちょっと簡単すぎたか! いろんなバージョンができるよね☺️ 子どもも自分で作れたけん、みんなもお子ちゃんと作ってみてー👍🏻 ̖́- ▷今日の材料 〇ラップの芯 〇紙(画用紙でもコピー用紙でもOK) 〇ラッピングフイルム 〇両面テープ 〇シール(フイルムにお絵描きしてもOK) 〇絵を描くペン ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #おうち遊び#工作#簡単工作#迷路

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

ラップの芯で楽しい迷路ができちゃう!

お手軽な作り方を紹介します。

まず、ラップの芯の長さに画用紙を切って、迷路の絵を好きな筆記具で描いてくださいね。

迷路を描いた画用紙に両面テープを貼ってラップの芯に巻いていきます。

次に、5センチくらいに切ったラッピングフィルムに好きなシールを貼れば完成です!

ラップの芯に通して迷路の遊びができますよ。

画用紙を付け替えられるようにすれば、何度でもオリジナルの迷路が楽しめます。

シールを好きなキャラクターなどにして、世界観を楽しむのもオススメです。

飛ばせ!芯ロケットNEW!

お手軽に作れる「芯ロケット」の作り方を紹介します。

材料はラップの芯と、トイレットペーパーの芯、輪ゴム2本とストローです。

まず、ストローをトイレットペーパーの芯の口よりも少しだけ長めに切ります。

輪ゴムは2本重ねてつなげてくださいね。

輪ゴムをストローにテープで貼り付けたら、ラップの芯にセロハンテープで貼り付けます。

トイレットペーパーの芯が飛ばせるようにつけられたら完成!

トイレットペーパーの芯を好きなようにデコレーションすればオリジナルのロケットができます。

ぜひ、工夫して楽しんでくださいね。

動く!遊べる楽しいおもちゃ工作アイデア(61〜70)

オリジナル手作り時計

夏休み 工作シリーズ♡その6 手作り時計♡自分だけのオリジナルを作ろう 【 こうじょうちょー 】 diy
オリジナル手作り時計

100円ショップやハンドメイドショップに行くと時計のムーブメント部分だけが売られています。

それを使ってオリジナルの時計を作ってみましょう!

時計の土台の部分はフォトフレームやプラスチック製のお皿を使います。

ムーブメントを固定する場所を決めたらドリルで穴を空けましょう。

ネジを閉めてムーブメントを固定したら、あとはお好みに合わせてデコレーションをしていってください。

色を塗ったり、パーツを貼り付けたり、グリッターでキラキラにしたりと、アイデア次第でオリジナリティあふれる時計になるはずです!

ダンボールポシェットを作ろう

【どこでもアート 夏休み工作】ダンボールポシェットをつくろう 小学生向け
ダンボールポシェットを作ろう

段ボールを使ったポシェットのご紹介です。

段ボールに入った宅配物や、スーパーでの買い物のときに購入したものを入れた段ボールなど、自宅にありますか?

もし身近に段ボールがあったら、形にカットして、折り曲げて組み立てるだけで、ポシェットが作れますよ。

段ボールは、中が空洞になっているラインがあります。

そのラインを考えてカットすることがポイントです。

段ボールのパーツにカーブを出したい場合は、ラインを断ち切るようにカットしてください。

そうすることで、作品の幅が広がりますよ。

ポシェットのデザインを考えるのも、楽しい時間となりそうですね。

割り箸コースター

割り箸コースターで簡単工作 キャンプDIY夏休みの宿題にも!
割り箸コースター

木の温もりが感じられる、割り箸コースターを紹介します。

割り箸、接着剤、サンディングシーラー、ニス、ハケを準備して作っていきましょう。

土台の板の周りに割り箸を貼り合わせていきましょう。

割り箸はカッターで切り目を入れてから割るときれいにに割ることができますよ。

先端はやすりで少しやすると丸みが出ます。

外側から内側に向かって割り箸を貼り合わせていきましょう。

割り箸の大きさはちお右折しながら貼り合わせていきましょうね。

ハケでニスを塗って乾燥させたら完成です。

ぜひ作ってみてくださいね。