簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
「工作、そんなに時間をかけられないけど……」「でも、できたときに周りが驚くようなものを作りたい!」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、手順がシンプルなのに完成すると思わず「すごい!」と声が出る、不思議な仕掛けや魔法のような工作のアイデアをご紹介します。
動くおもちゃやコインが消える貯金箱など、作って遊べる楽しいアイテムばかりですよ。
身近な材料で気軽に挑戦できるので、ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね!
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 高学年男子向け!簡単だけどすごい工作【手抜きとは言わせない】
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- 小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア
- 【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集
- ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも
- 親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
女の子に人気・かわいい飾りやアクセサリー工作(11〜20)
テープ風船

100均の両面テープでできる、触り心地の楽しいテープ風船です。
クロコダイルグリップという強い粘着力のゲルテープを使うと、作りやすいと人気です。
材料は、クロコダイルグリップ、クリップ、エアーハンドポンプなど。
まず両面テープを4cm程度にカットし、ポンプの口で半分に折り、周りをしっかり留めます。
そして、表面の透明シールを剥がし、両端をクリップで留めます。
空気を入れ、ゆっくりポンプを抜き、手でフタをします。
慣れてきたら、最初の段階でラメなどの飾りを入れると、キラキラとかわいい透明風船ができますよ。
粘土フェイクスイーツ

見た目は本物のスイーツそっくり、かわいくておいしそうなスイーツデコを作ってみましょう!
難しいのでは?と思いますがとても簡単でしかも100円ショップの材料だけでできてしまうというから驚きですね!
材料は小さな紙コップ、紙粘土、造形粘土、アクリル絵の具にデコパーツ。
あとは新聞紙や木工用ボンドなど家にあるものでできてしまいます。
紙コップに紙粘土や新聞紙を詰め、その上に円すい型の土台を置いて粘土のクリームを絞り出していきます。
デコパーツは専用のものもありますしビーズなども使えそうですよね。
キーホルダーなどにしてもかわいいですね!
スクイーズを作ろう

繰り返し遊べるスクイーズ作りもオススメの自由研究です。
スクイーズとはフワフワとした感触のおもちゃのこと。
食べ物そっくりなスクイーズは、誰しも見たことがあるのではないでしょうか。
今回は自作するので、どんな食べ物のスクイーズを作ろうかなと、考える時間も楽しみながら取り組んでください。
またアイデア次第でアレンジができるのもおもしろいポイントです。
例えば伸びるチーズをスライムで表現してみる、押すと中から何かが飛び出るなんてのも、おもしろそうです。
ホイップデコのクリップ

爽やかでかわいい!
ホイップデコのクリップのアイデアをご紹介します。
もこもこっとしたクリームがまるで本物みたいで、つい触りたくなってしまうホイップデコレーション。
クリップにデコレーションすると、実用的で喜ばれるのではないでしょうか?
準備するものはクリップ、ホイップクリームのり、パールビーズ、好きなパーツ、工具などです。
動画ではメロンソーダのようなイメージで作っていてとてもかわいいですよね。
色やデザインを考えてオリジナルで作るのもおもしろそうですよ!
お菓子で作るお弁当

見た目にはかわいい普通のお弁当、ですが……なんと全部お菓子でできている!というお弁当を作ってみませんか?
お米に見立てるのは昔からあるお米でできたポン菓子、カラフルな丸い粒のチョコレートをグリンピースに見立てたり、カルパスをタコさんウインナーにしてみたり。
普段はなんとなく食べているお菓子も、切り方をちょっと工夫するだけでお弁当のおかずに見えるものがたくさんあります。
ままごとのような、工作のような感覚でかわいくて甘いお弁当を作ってみてくださいね!
女の子に人気・かわいい飾りやアクセサリー工作(21〜30)
スイーツスライム

お菓子作りをスライムで再現!
とってもリアルなスイーツスライムです。
洗濯のりの白身とスライムの黄身でできた卵を混ぜ、紙粘土のバターに洗濯のりのはちみつとベビーパウダーの小麦粉を加えて練り合わせます。
そこへ、すべり止めシートのかけらのチョコチップとココアパウダーを混ぜて、シェービングフォームとベビーパウダーを加えてカップ型に移し、2日間ほど置いて表面を乾燥させれば、ふんわり焼きあがったマフィン風スライムの完成です!
なんちゃってアクキー

アクリルキーホルダーは丈夫な素材も魅力なアイテム、描かれているもののかわいらしさを、壊れる心配も少なくカバンなどに飾れますよね。
そんなアクリルキーホルダーをイメージして、丈夫なキーホルダーを手軽な素材で作ってみるのはいかがでしょうか。
メインはキーホルダーとして飾りたいキャラクターのシールで、これをカットしたものをテープで包み、アクリルのような見た目に仕上げていきます。
よりカラフルに見えるように、かつ丈夫に仕上がるように、どのようなテープをどこまで重ねていくのかも重要なポイントですよ。