【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
デイサービスなどの高齢者施設でのレクリエーション時間に、とんちやなぞなぞのクイズはいかがでしょうか?
文字の配置や色、向きに隠された意味を読み解くとんち文字クイズやなぞなぞは、頭の体操として楽しめる問題です。
高齢者の方にもなじみ深い昔話や日常の出来事が答えになっているので、ひらめいた瞬間の「なるほど!」という驚きと達成感を味わっていただけますよ。
考える過程が脳の活性化につながり、正解を聞いた時の笑顔や会話も自然と生まれます。
今回は高齢者の方が盛り上がるクイズとして、思わず唸ってしまうようなとんちとなぞなぞクイズをご紹介します。
娯楽・エンターテインメントクイズ(1〜10)
イントロクイズNEW!

レクリエーションゲームやクイズ問題として昔から人気のあるイントロクイズ。
その名の通り、音楽の最初の部分、イントロを聴いて曲名を当てるというクイズです。
昔に流行した曲、みなさんが若い頃に聴いていた曲などを中心にセレクトして流してみましょう。
当時のことを思い出して話に花が咲く、なんてこともあるかもしれません。
もしかするとイントロクイズですがみなさん盛り上がってそのままカラオケ大会になってしまうかもしれませんね!
オリンピッククイズNEW!

高齢の方であればオリンピックはどれだけ見て、楽しんでらっしゃるのでしょうか。
昔の日本人選手の活躍など、鮮明に覚えているという方もきっと多いことでしょう。
普段からスポーツにあまり興味がないという方でもつい見入ってしまう、気になってしまう世界の祭典、オリンピックにフィーチャーしたクイズ問題で盛り上がってみましょう!
オリンピックの歴史や日本人選手の活躍など、いろんなことを知るとまた違った角度から観戦を楽しめそうですよね。
レジェンドサッカー選手クイズNEW!

サッカーやスポーツが好きな方にオススメ!
レジェンドサッカー選手クイズのアイデアをご紹介します。
サッカー界には、さまざまなレジェンド選手が存在しますよね。
今回は、そんなレジェンドサッカー選手の名前を答えるクイズです!
例えば、サッカー選手の顔写真が表示されて「この選手の名前はなんでしょう」というような問題が出題されています。
しかし、顔写真が表示される時間は0.1秒と短いので、動画を止めながら取り組むと良いでしょう。
世界旅行クイズNEW!

日本の絶景から世界遺産まで登場する!
世界旅行クイズのアイデアをご紹介します。
旅行が趣味で、日本各地や世界各国を旅行したという方もいるのではないでしょうか。
そんな方にチャレンジしてほしい世界旅行クイズです。
2択クイズや知識クイズ、多数決クイズやなぞなぞなど、さまざまな種類の問題が20問出題されているので、グループでチャレンジしてみるのもおもしろそうですよね。
ぜひ、レクやイベントで盛り上がりたい時に活用してみてくださいね。
日本のプロ野球選手クイズNEW!

野球ファンにオススメ!
日本のプロ野球選手クイズのアイデアをご紹介します。
野球が好きな方は、選手の名前やプレーのクセなど自然に覚えてしまいますよね。
今回は、そんな野球が好きな方にぴったりな日本のプロ野球選手クイズにチャレンジしてみましょう。
例えば、選手の顔写真が表示されて「この野球選手は誰でしょうか」というような問題が40問出題されています。
制限時間が設けられているので、じっくりと思い出したいという方は動画を止めながら挑戦してみてくださいね。
昭和歌謡クイズNEW!

歌が好きな方にチャレンジしてほしい!
昭和歌謡クイズのアイデアをご紹介します。
好きな昭和歌謡といえば、何を思い出すでしょうか?
さまざまな曲と一緒に思い出話に花を咲かせるのも楽しそうですね。
今回は、昭和歌謡クイズに挑戦してみましょう。
「歌を聴くのが好きだった」「歌うことが好き」という方には、ぜひ正解を目指してほしいですね。
例えば「さざんかの宿を歌ったのは誰でしょう?」という問題が出題されています。
3つの選択肢から選んで答えられるので、気軽に取り入れてみてくださいね。
昭和流行語クイズNEW!

思い出すトレーニングに活用してみましょう!
昭和流行語クイズのアイデアをご紹介します。
最近、記憶力が低下してきたと感じる方にぜひチャレンジしてほしい昭和流行語クイズです。
昭和25年である1950年の流行語に関するクイズが出題されていますよ!
動画の中では、当時の情勢や歴史などを振り返るコーナーもあるので「懐かしい」と感じる方も多いのではないでしょうか。
出題されている問題を3つの選択肢から選んで答える形式なので、ぜひ、気軽にチャレンジしてみてくださいね。