RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ

高校文化祭での定番イベントといえば、ライブ演奏!

この日のためにバンドを結成した人もいるのではないでしょうか。

文化祭でバンド演奏を聴いたことがきっかけで、楽器を始めた人もいるかもしれませんね。

この記事では、文化祭や学園祭で披露するのにピッタリの邦楽バンド曲をご紹介します!

かっこいい曲からエモーショナルなナンバーまで、どれもこれも会場を盛り上げてくれる作品ばかりです。

ぜひ最後までチェックして、自分たちに合った曲をチョイスしてください!

【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ(121〜130)

ガラスのブルースBUMP OF CHICKEN

生きることの意味を問いかける、力強いメッセージが込められた名曲。

BUMP OF CHICKENの原点とも言えるこの曲は、1999年3月にリリースされたインディーズアルバム『FLAME VEIN』に収録。

彼らが高校生の頃に作られた楽曲とは思えないほど深い内容で、聴く人の心に強く響きます。

友だちや仲間とのきずなを深めたい人にオススメな1曲です。

tourHump Back

Hump Back – 「tour」Music Video
tourHump Back

長い下積み時代を経て2018年にメジャーデビューを果たし、その心を震わせるリリックやサウンドで注目を集めている3ピースロックバンド、Hump Back。

『Linger』と両A面の4thシングル曲『tour』は、洋服の青山「フレッシャーズへのエール」篇のCMソングとして起用されました。

どのパートもシンプルかつオーソドックスなプレイのため、文化祭で一曲足したい時などにも選曲しやすいのではないでしょうか。

未来への希望を願うリリックが共感を呼ぶことまちがいなしの、青春を感じさせるロックチューンです。

小さな恋のうたMONGOL800

2000年代にブームを巻き起こした青春パンクの代表格でありながら、地元である沖縄県を中心に活動を続けてきたロックバンド、MONGOL800。

インディーズでありながら280万枚以上のセールスを記録した1stアルバム『MESSAGE』に収録されている『小さな恋のうた』は、MONGOL800の代表曲として知られていますよね。

シンプルなロックアンサンブルの上にボーカルもキーが低いため、初心者バンドマンが文化祭で演奏するにもオススメですよ。

余裕があれば美しいコーラスワークにも挑戦してほしい、ストレートなロックチューンです。

不可逆リプレイスMY FIRST STORY

MY FIRST STORY – 不可逆リプレイス – Official Music Video
不可逆リプレイスMY FIRST STORY

ONE OK ROCKのTakaさんを兄に持つHiroさんを中心とした5人組ロックバンド、MY FIRST STORYの3作目のシングル曲。

テレビアニメ『信長協奏曲』の主題歌として起用された楽曲で、奥行きのあるオープニングからスリリングなロックサウンドに進行していくイントロがテンションを上げてくれますよね。

ボーカルの表現力が仕上がりを左右することはもちろん、疾走感の中で目まぐるしく展開していくアンサンブルをバンドとしてまとめる難易度の高さもポイントです。

文化祭でかっこよく演奏するにはかなりの練習が必要ですが、ぜひ挑戦してみてほしいロックナンバーです。

【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ(131〜140)

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

【運動会やおうちで踊れる!】『ダンスホール』Mrs.GREEN APPLE 幼児・小学生向け 簡単ダンス振付&ハット
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの代表曲の一つ、本作。

1日の始まりを元気づけてくれるようなさわやかな楽曲で、フジテレビ系『めざまし8』のテーマソングに起用。

2022年7月にリリースされたミニアルバム『Unity』に収録され、NHK紅白歌合戦での披露や各種賞の受賞など、大きな注目を集めました。

人生の楽しさ、前向きに生きることの大切さを歌っていて、その多くの人の心に響くメッセージ性の高さが魅力です。

そして軽快なリズム感の曲調も最高なんです!

元気いっぱいに演奏してみましょう!

キミシダイ列車ONE OK ROCK

いまや日本が世界に誇るアーティストとして海外でも活躍している4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。

5thアルバム『残響リファレンス』のラストを飾る『キミシダイ列車』は、過去や未来ではなく今を全力で生きるというメッセージに胸が熱くなりますよね。

タイトなキメが多く、どのパートも歯切れを意識したプレイをしないとアンサンブルが締まらないためバンド練習時には息を合わせて練習しましょう。

ロック然としたメロディーやサウンドがテンションを上げてくれる、文化祭のステージにオススメのロックチューンです。

メリールーSIX LOUNGE

SIX LOUNGE – メリールー(Official Video)
メリールーSIX LOUNGE

SIX LOUNGEの1stシングルとして2015年11月に発表された本作は、エネルギッシュなグランジサウンドが特徴的です。

歌詞には純粋な恋心と、大人になることへの不安が描かれており、多感な若者の心に深く響く内容。

ライブでのグルーヴ感あふれる演奏も魅力の一つで、聴く人を惹きつけてやみません。

青春時代の思い出づくりにぴったりな作品なので、ぜひ文化祭や学園祭のステージで披露してみてください。