【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。
細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。
そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!
米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(821〜840)
Life So CrazySoFaygo

ミシガン州グランドラピッズ出身のラッパー兼シンガー、ソー・フェイゴさんは、トラップやポップラップで活躍する注目株。
トラヴィス・スコットさんのレーベルから2024年6月にリリースされた楽曲は、贅沢で非凡なライフスタイルを味わう喜びが表現された実にエネルギッシュなナンバー。
オートチューンを駆使したボーカルとトラップビートが織りなす1分48秒の世界観は、まるで宇宙や火星へ旅するような感覚すら覚えさせてくれますよ。
ライブイベントやパーティーでの盛り上がりに最適な一曲で、ファンからの評価も上々。
ソー・フェイゴさんの音楽キャリアにおいて重要な位置を占める楽曲となりそうですね。
Longevity FlowStormzy

イギリスを代表するラッパーとして知られるストームジーさん。
彼が世の中の映画必衰や、競争の激しい音楽業界についてラップしているのが『Longevity Flow』です。
こちらは硬派な印象の作品で、彼のサクセスストーリーや、これからの人生についても描かれています。
聴けばきっとストームジーさんについて、もっと知りたくなることでしょう。
それから、トラックはダンスミュージックを取り入れたような曲調なのもポイントです。
おかげで全体に疾走感が生まれています。
Richies Part Two (ft Roc Marciano & Westside Gunn)Talib Kweli & Madlib

洞察力に富んだリリックと唯一無二のサウンドで知られる米国の二人が手を組んだ楽曲が注目を集めています。
2007年にリリースしたコラボレーションアルバム『Liberation』から約16年ぶりとなる続編『Liberation 2』からの一曲で、ロック・マルシアーノさん、ウェストサイド・ガンさんをゲストに迎えた意欲作。
社会や人生について鋭い洞察を繰り広げるリリックに、ソウルフルなコーラスを織り交ぜた独創的なトラックは必聴。
力強いメッセージ性と、ゲストアーティストたちの個性が融合した本作は、時代を超えて多くのリスナーに響くはず。
緻密に作り上げられたサウンドと、聴き手の心に深く訴えかける内容は、ヒップホップを愛する全ての人にオススメです。
Free Fall (ft. J. Cole)Tems

アフリカ発の才能が世界を席巻。
テムズさんとJ・コールさんが紡ぐ、切ない恋の物語。
アルバム『Born in the Wild』からの一曲は、R&Bとヒップホップが見事に融合。
テムズさんの柔らかなボーカルが、失恋の痛みと自己省察を表現し、J・コールさんの鋭いラップが共鳴します。
2024年6月7日のデビューアルバムリリースと同時に話題沸騰。
恋に悩む夜、心に響く歌詞と洗練されたサウンドに身を委ねてみては?
テムズさんの成長と音楽的な幅を感じられる、必聴の一曲です。
Seasons ChangeThe Alchemist

ヒップホップシーンの革命児として名を馳せるジ・アルケミストさん。
彼の新曲は、季節の移ろいと人間関係の変化を巧みに織り交ぜた感情豊かな作品です。
メロウなトラックと深みのある歌詞が織りなす独特の世界観は、夏の夜のドライブや一人の時間にぴったり。
2024年6月にリリースされた本作は、彼の音楽的才能が存分に発揮されており、ファンのみならず音楽愛好家からも高い評価を受けています。
ヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてくださいね。