【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。
細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。
そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!
米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 人気のヒップホップ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介
- オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ
- 邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 人気のヒップホップ。邦楽アーティストランキング【2025】
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(481〜500)
Daily DuppyScorcher

UKグライムシーンの重鎮、スコーチャーさんが放つ怒涛のフリースタイルが2024年10月に公開されています。
グリットに満ちたフロウと鋭いリリックで、彼の洗練されたラップスキルはまさに円熟味を増していると言えるでしょう。
イギリスの音楽プラットフォームGRM Dailyが提供する人気シリーズ「Daily Duppy」に4度目の出演を果たした彼が、ピアノを基調としたビートとドリルの要素を絶妙に融合させたトラックの上で、自身のキャリアや人生について語り尽くします。
北ロンドン出身のベテランらしい風格と、ストリートの空気感が見事に調和した本作。
UKラップに興味がある方はもちろん、鋭いメッセージ性を持つリリックに触れたい方にもおすすめの一曲です。
back to the moonGunna

2013年にデビューして以来、シーンの最前線を走り続けているガンナさん。
彼の他のラッパーに対するディスソングが『back to the moon』です。
曲中では、ガンナさんをマネしたり攻撃したりする人たち向けて、批判が述べられています。
ただし、汚い言葉や過激な言葉に終始するのではなく、自分はもう気にしていないと伝えています。
タイトルにあるフレーズがどんな意味を持っているのかにも注目しつつ聴いてみてください。
June 22ndLil Tjay

そのプライベートでも注目を集めているリル・ジェイさん。
彼の身に起こったおそろしいできごとを思わせる内容なのが『June 22nd』です。
身の危険を感じている様子がリアルに歌われているので、聴いている側もドキドキしてしまいますよ。
それからこの曲は巧みなフロウも聴きどころなんです。
紹介した通り緊迫した内容の曲で、激しいラップが披露されています。
しかし、時折1拍置くことで、微妙なニュアンスや緊張を伝えています。
From the BottomQuando Rondo

2020年代に入ってから目まぐるしい活躍を見せる若手ラッパー、クアンド・ロンドさん。
少年のような幼い声質ですが、しっかりとしたギャングスタラップやサザンラップは高く評価されており、フレックスもしっかりと板についています。
間違いなく、今後のヒップホップシーンを引っ張る存在の1人と言えるでしょう。
そんな彼の新曲が、こちらの『From the Bottom』。
内容はこれぞフレックスといった感じで、紫の煙だったりお金だったり女だったりと、ヒップホップ要素がてんこ盛りの1曲です。
Not So Bad (Leans Gone Cold)Rae Sremmurd

スリム・ジミーさんとスウェイ・リーさんからなるヒップホップユニット、レイ・シュリマー。
彼らのアルバム『Sremm 4 Life』から、『Not So Bad (Leans Gone Cold)』を紹介します。
こちらは隠喩に富んだリリックが魅力の楽曲です。
雲などスケールの大きい自然物から身近にある小物まで、さまざまなものを使って、2人のキャリアを歌う内容に仕上がっています。
聴けばより、彼らを好きになると思いますよ。