【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
女性アーティスト(141〜150)
アイサレタイYumcha
恋をテーマにした音楽性で10代女性から絶大な人気を集めるシンガーソングライター、Yumchaさん。
アーティスト名の読み方はヤムチャです。
ポップな印象のため、高い楽曲が多いと思われがちな彼女ですが、そんなことはありません。
ヒットソングであるこちらの『アイサレタイ』は、明るく爽やかな印象ですが、ボーカルの音域はなかなかに狭く、サビに関してはほとんどが中低音でまとまっています。
適性キーに合わせれば声が低い女性でも十分に歌えるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんのメジャー5作目のシングルで2018年8月リリース。
あいみょんさん自身が比較的、低めの太い声の女性シンガーなので、声の低い女性がカラオケネタとしてセレクトするには最適な素材のひとつであると言えるでしょう。
ただ、この低く太い声に騙されがちですが、実際に歌ってみるとボーカルメロディに意外に高い音も使われているので、そこは注意が必要です。
この『マリーゴールド』で言えば、サビで高音になるところや楽曲終盤の大サビ(Dメロ)パートがそれに相当しますね。
地声寄りのミックスボイスがうまく使える方なら原キーで歌っても問題ないと思いますが、発声の切り替えが得意ではない方はキー設定に注意してくださいね。
太陽ヨルシカ

幅広い世代から支持を集めている音楽ユニット、ヨルシカ。
多くのヒットナンバーを持つ彼女たちですが、そのなかでも特に声が低い女性にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『太陽』。
本作はヨルシカの作品のなかでも、屈指の音域の狭さをほこる作品です。
そのため、高い声が出づらい低音女性にとっては非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。
ボーカルラインも起伏が少ないため、ピッチを合わせやすいのも特徴です。
高得点を狙いたい方にもオススメなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
地獄恋文tuki.

若者から圧倒的な指示を集めている女性シンガーソングライター、tuki.さん。
『晩餐歌』で全国的なヒットを記録してから、コンスタントにヒットソングをリリースしていますね。
こちらの『地獄恋文』は、そんな彼女の新曲の1つ。
感情をこめた変幻自在な歌い方が印象的な彼女ですが、本作はややダウナーな雰囲気にまとまっています。
高いパートもほとんど登場しないので、裏声やミックスボイスが苦手な低音女性にとっては、非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。
キュティーハニー倖田來未

倖田來未の11枚目のシングルで2004年5月リリース。
1973年に放送されていた人気アニメ『キューティーハニー』の主題歌のリメイク、リアレンジ仕様となっています。
原曲ではいかにも昭和アニメ的なかわいいボーカルで仕上げられていた曲ですが、このリメイク版では倖田來未の少し低めでセクシーな声が最大限に生きるアレンジとなっており、声が低めの女性でも歌いやすい…というより、声の低い女性が歌ってこそ生きる楽曲となっています。
昭和のアニソンらしい非常に歌いやすいメロディとも相まって、高音な苦手な女性の方にとってのベストセレクションと言えるでしょう。
ただし!!低い声でも十分にハリのある発声ができるように心がけてくださいね?
若者のすべてsuis from ヨルシカ

人気音楽ユニット、ヨルシカ。
30代の女性にとって世代のユニットというわけではありませんが、クセのない音楽性から彼女たちのファンという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、ヨルシカのボーカルであるsuisさんが歌うこちらの『若者のすべて』。
本作はフジファブリックの作品をカバーしたもので、原曲よりもボーカルラインがさらに落ち着いています。
最近の邦楽のなかでも、特に音域が狭い作品なので、声が低い女性でも問題なく歌いこなせるでしょう。
声命-Seimeituki.

2025年5月26日に配信リリースしたtuki.さんの『声命-Seimei』は、3分もなくとても短い曲で、1番のAメロ~Bメロ~サビ~Cメロ~ラスサビの構成で曲ができあがっています。
曲自体はとても覚えやすく張り上げるような曲でもないので裏声でしっとりと歌いやすいですね!
テンポもとてもゆったりしているので息継ぎも問題なさそうです。
ポイントをまとめると、Aメロは少し低めなので喉を使わないように眉毛をしっかり上げて、声を出すときに自分の目の前にゆっくり出すように意識してみてください。
実は高音ばかり練習するより、意外と低音の方が大事なんです!
低音がブレないようになれば、そのまま高音に活きていくので歌うときの声のバランスがとても良くなっていきます。
また、慣れていない音程は思っているより息を使うので、口からたくさん吸ってくださいね!







