RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(101〜110)

ANGELUS -アンジェラス-島谷ひとみ

島谷ひとみ / 「ANGELUS -アンジェラス-」【OFFICIAL MV FULL SIZE】
ANGELUS -アンジェラス-島谷ひとみ

「ANGELUS -アンジェラス-」は、島谷ひとみさんの16枚目のシングルとしてリリースされました。

アニメ「犬夜叉」のオープニング主題歌としても有名ですね。

島谷ひとみさんの曲の中では、キーは安定して低めな印象です。

少し裏声で歌う部分があるので注意しながら歌ってみてください。

Ride or DieLitty

Litty – Ride or Die (Prod. Lion Melo)
Ride or DieLitty

今、フィメールラップシーンでグイグイと勢いを増しているラッパー、Littyさん。

現代の女性が共感するようなキャッチーなリリックと音楽性で人気を集めており、2025年に入ってからこれまで以上に注目を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Ride or Die』。

メロディアスなラップのため、ボーカルの側面が強く、全体を通して低いキーで歌われているため、低音ボイスを持った女性の魅力を引き出すにはうってつけの楽曲です。

愛楽加藤ミリヤ×椎名林檎

平成に大活躍した女性シンガーソングライター、加藤ミリヤさん。

最近、また精力的に活動をしており、多くの有名アーティストと共演していますね。

そこでオススメしたいのが、こちらの『愛楽』。

椎名林檎さんと共演した作品で、R&Bとジャズの要素がいたるところで登場する作品です。

音域が狭い作品というわけではありませんが、高いパートがずっと続くような楽曲ではありません。

むしろ、魅力的なパートは大概が中音域なので、低音ボイスをお持ちの女性にとっては非常に歌いやすい作品と言えます。

また君に恋してる坂本冬美

演歌歌手、坂本冬美の37作目のシングルとして2009年1月にリリース。

当初、シングル『アジアの海賊』のカップリング曲扱いだったのが、配信でこちらも好評だったため、両A面扱いで再リリースになったという経緯があります。

さすがに歌唱力には定評のある坂本冬美が歌うだけあって、「極端な高音が出てこないから」というだけでこの曲をカラオケでセレクトするのはちょっと危険かも?でも、演歌独特の歌い方は省いて歌っても十分に楽曲として成立すると思うので、ぜひご自身なりの歌い方を研究してみた上でチャレンジしていただきたい一曲ですね。

歌詞の一言一言を大切に、丁寧に歌ってみてください。

SHOW ME森川由加里

The Cover Girls – Show Me [Official HD]
SHOW ME森川由加里

「SHOW ME」は、森川由加里の2枚目のシングルで、1987年にリリースされました。

TBS系のドラマ「男女7人秋物語」の主題歌として注目されたことでも有名です。

歌い出しからサビまでキーがほとんど変わりません。

広い音域が出ない女性や、声の低い人女性はとても歌いやすく、ピッタリの曲と言えそうです。