RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(181〜190)

you areArche

Arche – you are【Official Music Video】
you areArche

ヒップホップやネオソウルを主体とした音楽性で注目を集める女性シンガーソングライター、Archeさん。

アーティスト名の読み方はアーキです。

日本人離れした歌唱力を持っている彼女ですが、こちらの『you are』は洋楽の歌い方になれていなくても十分に歌えます。

グルーヴは必要ですが、ラップ調に近いR&Bのため、フェイクのような難しい技術は登場しません。

加えて、全体を通して中低音~中音域で歌われているので、リズム感のある声が低い女性なら難なく歌えるでしょう。

女性アーティスト(191〜200)

ReceiptVIDA Hollywood

VIDA Hollywood – Receipt(Lyric Video)
ReceiptVIDA Hollywood

4人組の音楽ユニット、VIDA Hollywood。

アメリカの音楽大学出身のメンバーによって結成されたユニットというだけあって、洋楽に近い洗練されたスタイルが特徴です。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Receipt』。

R&Bテイストの作品で、一部でファルセットに近いハイノートが登場するものの、全体的には中低音~中音域で構成されているので、声が低い女性でも難なく歌えます。

分かってくれよあいみょん

『分かってくれよ』はあいみょんさんのキャリアの中では最初期の楽曲の一つで、2015年にリリースされたインディーズ時代の1stミニアルバム『tamago』に収録されている曲です。

男性視点での歌詞が印象的な曲ですが、実はあいみょんさんはこの曲を10代半ばで書き上げたのだとか。

どこか和風テイストもほんのり感じるピアノのイントロも含めて、あいみょんさんらしい2000年代風のミディアムバラードといった趣で、10代でこの曲を書いた彼女の飛びぬけたシンガーソングライターとしての才能に驚かされますよね。

メロディラインの歌いやすさはもちろんのこと、全体的に音程はやや低めで、高い声の男性であれば原曲キーでも歌えそうですね。

夏風邪レイラ

レイラ ‐ 夏風邪 (Music Video)
夏風邪レイラ

前向きなリリックで定評を集めるロックバンド、レイラ。

2010年代頃から築かれたオーソドックスなJ-POP調のロックサウンドを得意としており、邦ロックシーンでは注目を集めています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『夏風邪』。

アジカンをイメージさせる爽やかな楽曲で、全体を通して低音~中低音域にまとめられています。

力強い楽曲ではありますが、音域はかなり狭めなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

星屑ビーナスAimer

Aimer 『星屑ビーナス』×360RealityAudio | スペシャルビデオ
星屑ビーナスAimer

『あなたに出会わなければ 〜夏雪冬花〜』との両A面でリリースされた4thシングル曲『星屑ビーナス』。

フジテレビワンツーネクストドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』の主題歌として起用された楽曲で、繊細なピアノの音色をフィーチャーした奥行きのあるアンサンブルが心地いいですよね。

音域が狭くテンポもゆったりしていますが、サビで突然登場する音程の跳躍が難しいため注意しましょう。

センチメンタルなリリックが心を震わせる、カラオケでも気持ちを込めて歌ってほしいバラードナンバーです。

ファーストラヴUru

【Official】Uru 『ファーストラヴ』 映画「ファーストラヴ」主題歌
ファーストラヴUru

Uruさんの10作目のシングルで、2021年2月10日リリース。

同年2月8日に先行配信リリースされました。

「声の低い女性に歌いやすい‥」というテーマでご紹介しておきながらこんなことを言うのも大変恐縮なのですが、この楽曲、サビ部分ではミックスボイス〜ファルセットによる高音による歌唱も必要です。

ただ、しっとりと歌われるAメロ部分などは、低音が得意な女性の方の魅力を発揮できるのではないでしょうか。

ダイヤモンドプリンセス・プリンセス

プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
ダイヤモンドプリンセス・プリンセス

プリンセス・プリンセスの7枚目のシングルで1989年4月リリース。

少し弾んだリズムが心地いい、非常にノリのいい楽曲ですね。

このプリ・プリのボーカルの奥居香さんの声自体が少し掠れたような低い倍音成分を多く含んだ歌声をされているので、そんな声質を持った女性がカラオケでセレクトするには最適な素材の一つではないかなと思います。

メロディライン的にも、さほど高音が必要な箇所もないので、声の低い女性の方でも気軽にセレクトして歌えるんじゃないかと思います。

軽快に楽しく歌ってください!