RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(201〜210)

FixBrandy Senki

ブランデー戦記 – Fix (Official Music Video)
FixBrandy Senki

ついにメジャーデビューを果たしたことで、邦ロックシーンはもちろんのこと、一般のシーンでも注目を集めるようになったガールズバンド、ブランデー戦記。

すでにいくつもの名曲を生み出してきた彼女たちですが、なかでも特に声が低い女性にオススメしたい楽曲がこちらの『Fix』。

低い楽曲というわけではありませんが、全体の音域が抑えめに作られているので、声が低い女性でも十分に歌いこなせます。

ゆったりとしたテンポもシンプルに軌道修正しやすいので、歌に自信がない方にもオススメです。

シネマティックロマンスミズニ ウキクサ

ノスタルジックな作風で人気を集めるバンド、ミズニウキクサ。

幻想的かつ和を感じさせるメロディが特徴で、他に類を見ない音楽性から特にコアなバンドマニアから人気を集めていますよね。

そんなミズニウキクサの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『シネマティックロマンス』。

昭和歌謡をベースとした曲調で、低音女性にとっては嬉しいしっとりとした中低音域のボーカルパートが頻繁に登場します。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

花喰みファントムシーター

ファントムシータ『花喰み』(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
花喰みファントムシーター

令和の歌姫、Adoさんがプロデュースするアイドルグループ、ファントムシータ。

これまでのアイドルとは違い、Adoさんのように激しいボーカルが印象的なグループですね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『花喰み』。

激しい楽曲ではありますが、サビの音域はそれほど広くなく、低音のパートも多いので高音女性の魅力を引き出すにはうってつけと言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

静かな伝説竹内まりや

竹内まりや – 静かな伝説(レジェンド) (Official Music Video)
静かな伝説竹内まりや

竹内まりやさんの新曲『静かな伝説』。

竹内まりやさんの声質は中低音が魅力で、楽曲でも彼女の強みを活かした構成に仕上げられています。

本作も例に漏れず、彼女の中低音が映えるような曲調に仕上がっているのが特徴です。

最近のポップスのような速いテンポやボーカルラインではないため、40代以上の低音女性でも問題なく歌えるでしょう。

若い女性が歌っても、大人な色気を演出できると思うので、ぜひカラオケで挑戦してみてください。

Swampiri

iri – Swamp (Music Video)
Swampiri

低音ボイスを持った女性シンガーといえば、iriさんをイメージする方も多いのではないでしょうか?

しかし、iriさんはR&Bシンガー……。

ポップスに比べて圧倒的に難易度が高く、いくら低音女性といっても歌いこなせない楽曲が大半です。

そこでオススメしたいのが、新曲の『Swamp』。

本作はオルタナティブR&Bに仕上げられているため、いつものiriさんの楽曲よりも遥かに歌いやすいボーカルラインにまとめられています。

しっかり低音パートも健在なので、低音女性はぜひレパートリーに加えてみてください。

夏休みデラックス (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – 夏休みデラックス (feat.歌愛ユキ)
夏休みデラックス (feat.歌愛ユキ)Yukopi

ボカロ界で注目を集めるプロデューサー、Yukopiさん。

コミカルなリリックとMV、そしてとてつもない中毒性を含んだ曲調が印象的なプロデューサーですね。

そんなYukopiさんの新曲が、こちらの『夏休みデラックス (feat.歌愛ユキ)』。

本作は、いつものようにシンプルでシュールな曲調に仕上げられています。

高いパートはまったくなく、ボーカルラインも非常にイージーですので、声が低い女性だけでなく、歌唱力に自信のない女性でも問題なく歌えます。

ぜひ挑戦してみてください。

負けないでZARD

ZARDの通算6作目のシングルで、1993年1月リリース。

この曲に限らず、ZARDの一連のヒット曲をはじめとする、80年代終盤〜90年代はじめ頃のJ-POPは、多く方がカラオケで無理なく歌える曲の宝庫!

カラオケで多く歌われることが、CDの売上枚数に大きく影響していた時代でしたから。

ぜひカラオケでも気軽にセレクトしてお楽しみください。

ほとんどの女性の方がキーを変更しなくても歌えると思いますよ!