【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
女性アーティスト(221〜230)
Crystals由薫

シンガーソングライター、由薫さんの配信限定シングルで、2023年10月リリース。
ドラマ『たとえあなたを忘れても』(ABCテレビ) 主題歌に起用されています。
とてもしっとりしたバラード調の楽曲の中で、由薫さんの深みのある歌声が心に染み入るように響いています。
これはもう低音の得意な女性の方には、ぜひカラオケで歌っていただきたい楽曲です!
サビの高音箇所などでファルセットで歌われているところは、発声のスムーズな切り替えができるように練習してみてくださいね。
BEST POSITIVElecca

レゲエシンガーとして2000年代後半に活躍したleccaさん。
彼女は低い声帯を持っており、日本人にはない独特の厚みを持っています。
当時10代後半や20代だった30代女性は、いくつかのレパートリーを持っているのではないでしょうか?
そんなleccaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BEST POSITIVE』。
本作はレゲエの要素が薄く、全体を通して歌いやすいポップスにまとめられています。
音域が狭く、テンポもミドルなため、声が低い女性であれば難なく歌えるでしょう。
ROLLiri

Iriさんの配信限定シングルで2022年12月リリース。
これを歌うiriさん、その歌声だけを聞くと一瞬「もしかして男性シンガー!?」と思ってしまう方も少なくないかもしれませんが、もちろんiriさんは女性です!
そんなわけで、これはもう声の低い女性の方へのカラオケネタとして自信を持ってオススメいたします!
ボーカルメロディ的には比較的シンプルな楽曲ですが、これを歌う上で重要になってくるのは、この16ビートのビート感をいかに再現できるか?にかかってくると思いますので、ぜひそのあたりをじっくりと研究して歌ってみてください。
しっかりと裏拍を感じて歌うことがポイントになってくると思います。
騙シ愛tuki.

正体不明でありながら若年層の女性から絶大な人気を集めるシンガーソングライター、tuki,さん。
彼女の楽曲を一度は歌ったことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなtuki.さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『騙シ愛』。
シリアスなメロディが印象的な本作のサビは、主に中低音と中音で構成されています。
音程の上下もそこまで激しくはないため、話し声に近い状態で歌い上げられるのが特徴です。
Gasoline妖艶金魚

本物のR&Bで人気を集める女性R&Bデュオ、妖艶金魚。
ディープなR&Bとヒップホップをミックスした、本格的なブラックミュージックを体現しており、その高い音楽性からコアな音楽マニアからも高い評価を集めています。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Gasoline』。
音域が非常に狭い作品で、どのパートも激しい音程の上下がありません。
そのかわり、日本人が苦手としているグルーヴ感を必要としますが、ブラックミュージックを歌い慣れている方からすれば、非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ハートあいみょん

あいみょんさんの通算12作目のシングルで2021年11月24日リリース。
TBS系火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」の主題歌に起用されています。
原曲では楽曲冒頭、ミックスボイスっぽい少し高い音のスキャットから始まるので、声の低い女性の方がカラオケでセレクトするには少し躊躇してしまう方もおられるかもしれませんが、あいみょんさんご自身も中低域の歌声がとても魅力のあるシンガーさんなので、ぜひ恐れずに挑戦してみてください。
全体的に力まないように柔らかく表現して歌うことがイイ感じで聴かせる上でのコツになってくると思います。
力強くなるところでも決して雑にならないように歌唱表現するように心がけてくださいね。
女性アーティスト(231〜240)
27:00ブランデー戦記

ハイセンスな音楽性でガールズバンドのなかでも、ひときわ異彩を放っているブランデー戦記。
オシャレな感性を持っている女性であれば、彼女たちの存在を知っているのではないでしょうか?
そんなブランデー戦記の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『27:00』。
サビはやや高くなるものの、それでも一般的なJ-POPに比べると低い方です。
AメロやBメロは低音女性の魅力が引き立つような低いパートが続くので、口を大きめに開いて、倍音になるような発声で歌いましょう。






