【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
夏になると聴きたくなる、サマーソング。
みなさんはどんな歌を思い浮かべますか?
学生時代によく聴いていたものや、今流行している話題の夏うたなど、十人十色のお気に入りがあるのではないでしょうか。
ここでは、懐メロから最新の夏曲まで暑い季節にピッタリなサマーソングをたくさんピックアップしていきます!
お出かけやレジャーのBGMとしてもご活用ください。
今も色あせないステキな名曲や夏を盛り上げてくれる楽曲で、楽しく夏を過ごしていきましょう!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 【平成の夏の歌】時代を越えて愛され続けるサマーチューンを厳選!
- 夏に聴きたいクラシック|涼しげ&爽やかな名曲をピックアップ
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】(146〜150)
さよならの前にAAA

一夏の恋を歌ったような歌詞。
夏に盛り上がった気持ちは夏が終わるとともに離れていく。
そんな青春の恋を表現しています。
共感できるところも多いはず。
男女のパート分かれて歌われているのが、まるで2人の思いを掛け合いにしているように聴こえます。
相手の感情を想像しながら聴いてみましょう。
この曲は第56回日本レコード大賞「優秀作品賞」受賞曲し紅白歌合戦でも披露されました。
夏の音GReeeeN

クラスみんなで花火大会。
実はその中に好きな人がいて……。
『夏の音』は、まさにそんな女性のエピソードが描かれた1曲です。
彼にかわいく見られたくて浴衣に悩んで、お祭りでは目が会うたびにドキドキして、「いつ告白しよう」とソワソワ。
過ぎたら戻らないこの夏、この曲の女性と同じように告白を考えている方は、出かける前や「やっぱりやめようかな……」と弱気になる時に聴いてみてはいかがでしょうか。
きっと少しだけ自信と勇気をもらえますよ。
夏の恋人SHISHAMO

J-POPシーンにおいてはどうしてもアイドル的なイメージが強いガールズバンドの概念を覆し、確かな演奏力と等身大の楽曲が支持を集めている3ピースロックバンドSHISHAMOの5作目のシングル曲。
哀愁のあるアコースティックギターの音色と、一夏の恋をイメージさせる切ない歌詞が胸を締め付けますよね。
夏の熱さや湿度を感じさせるウェットな空気感とリアルな情景描写は、青春時代の繊細な人間模様や感情を思い出させてくれるのではないでしょうか。
夏が終わっていく独特の寂しさとリンクした浮遊感が心地いい、夏にこそ聴きたい青春ソングです。
UMI(produced by C&K)TEE

夏といえばやっぱり海に行きたくなりますよね!
そんなアナタにオススメしたい海をテーマにした楽曲が『UMI』です。
温かいサウンドとメロディが、おおらかな海のイメージにぴったりですよね。
海の映像をたくさん使ったミュージックビデオも夏を感じられます。
海に行くときのBGMにもいいですし、海に行けないときには映像を観て楽しむのもオススメです。
さよなら夏の日山下達郎

1991年にリリースされた、山下達郎さんの名曲の一つ『さよなら夏の日』。
この曲は、山下さんご自身の高校生時代の思い出を元に制作された曲で、全ての演奏をご本人がしていることでも有名です。
また、2021年には藍にいなさんが手がけたアニメーションのミュージック・ビデオが公開され、話題になりました。
リリースから時間がたった曲ではありますが、夏が終わり、子供から大人になるという切ない心情は、いつの時代でも共感できるのではないでしょうか。