【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
夏になると聴きたくなる、サマーソング。
みなさんはどんな歌を思い浮かべますか?
学生時代によく聴いていたものや、今流行している話題の夏うたなど、十人十色のお気に入りがあるのではないでしょうか。
ここでは、懐メロから最新の夏曲まで暑い季節にピッタリなサマーソングをたくさんピックアップしていきます!
お出かけやレジャーのBGMとしてもご活用ください。
今も色あせないステキな名曲や夏を盛り上げてくれる楽曲で、楽しく夏を過ごしていきましょう!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 【平成の夏の歌】時代を越えて愛され続けるサマーチューンを厳選!
- 夏に聴きたいクラシック|涼しげ&爽やかな名曲をピックアップ
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】(221〜225)
SHOOTING STARdizzy sunfist

圧倒的な歌唱力とキャッチーなメロディーが最高に心地いいDizzy Sunfistの青春ソングです。
突き抜ける空の陽気がしっかりと曲に染み出しており、華やかな雰囲気が夏の青春感を演出してくれる爽快な1曲です。
2014年7月にリリースされたアルバム『SUPER DELICIOUS』に収録されており、ファンの間で長年愛されてきました。
夢や希望に向かって手を伸ばし、挑戦し続ける勇気を歌った歌詞は、聴く人の心を奮い立たせてくれます。
夏のドライブや海・山へのお出かけの際のプレイリストに加えたい曲。
本作を聴けば、夏の活動に彩りとエネルギーが加わること間違いありません。
Intro Situationゆいかおり

2014年7月にリリースされた声優ユニット・ゆいかおりさんによる夏うた。
二人の爽やかな歌声が印象的で、聴いているだけで夏の訪れを感じられる楽曲です。
歌詞には、海辺での出会いや花火を見に行く約束など、夏の恋の始まりが描かれていて、聴くと胸がキュンとしますよね。
サビのメロディがキャッチーで、一度聴くと耳に残るのも魅力的。
本作は、シングル『Intro Situation』の表題曲として収録されています。
ゆいかおりさんは、このシングルのリリースを記念して2014年8月16日にライブイベントも開催したんですよ。
夏の思い出作りにぴったりな1曲なので、ドライブのBGMにもおすすめです。
夏の亡霊ウソツキ

ゆったりとしたテンポが心地よい四つ打ちミュージックです。
千葉県出身のロックバンド、ウソツキの楽曲です。
2018年リリースのアルバム「Diamond」に収録されています。
忘れられない夏の思い出を歌っていて、ちょっぴり切ない気持ちになります。
涙のキッスサザンオールスターズ

美しいメロディに乗せて、切ない失恋の物語を紡ぐサザンオールスターズの名曲。
桑田佳祐さんの歌声には、甘くて哀愁とした切なさが込められており、聴く人の心をつかみます。
1992年7月にリリースされたこの曲は、TBS系金曜ドラマ『ずっとあなたが好きだった』の主題歌として書き下ろされました。
本作は、サザンオールスターズのシングルとして初めてミリオンセラーを達成し、オリコンチャートで7週連続1位を記録するなど、絶大な人気を誇りました。
夏の思い出とリンクしやすく、どことなく懐かしさを感じさせる魅力があります。
レジャーでも日常でも、夏に聴きたい楽曲リストに加えたい一曲です。
夏の終りのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

とある番組で開催された、ボーカルレッスンの講師が選ぶ「歌がうまいと思う歌手はだれ?」のアンゲートの第1位にも輝いた玉置浩二さん。
その玉置浩二さんが井上陽水さんとタッグを組んだ、もう2度とない奇跡のような1曲がこの『夏の終わりのハーモニー』なんです。
1986年にこの曲が初披露された神宮球場でのジョイントコンサートは今でもファンたちの語り草となっています。
つぶやきのような静かなAメロから盛り上がるサビのハーモニー、何度でも繰り返し聴きたくなる歌声はまさに脱帽もの。
コーラスをやっている方ならこの曲にチャレンジしたくなるかも!
夏が来れば思い出す伝説レベルの神曲です。