RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(121〜130)

たばここれさわ

コレサワ「たばこ」【Music Video】
たばここれさわ

失恋の切なさを繊細に描いたコレサワさんの楽曲は、20代の女性にとって共感しやすい1曲です。

物語のキーアイテムとしてたばこを描き、別れた恋人への思いと後悔を歌い上げています。

インディーズ時代の2017年3月に配信シングルとしてリリースされたこの曲は、彼女の音楽的個性を強く感じさせる作品として評価されました。

本作は、恋愛の痛みを癒やしたい時や、友人と心の内を語り合いたい時にピッタリです。

カラオケでも歌いやすく、感情を込めて歌うのがオススメです。

TattooSHIROSE ft.WHITE JAM

Tattoo – SHIROSE ft.WHITE JAM (Official Video)
TattooSHIROSE ft.WHITE JAM

官能的な愛の深さを表現した楽曲です。

恋人同士の秘密の絆を、タトゥーという独特なモチーフで象徴的に描いています。

二人だけの特別な関係性や、率直な感情が歌詞に込められていて、聴く人の心に響きますね。

SHIROSEさんのソロ活動における代表作として、ファンの間で高い人気を誇っています。

恋愛の機微や複雑な感情を感じたい方にオススメです。

まるで二人の世界に入り込んだような感覚を味わえますよ。

揺蕩うように宮竹ようこ

揺蕩うように / 宮竹ようこ – Music video
揺蕩うように宮竹ようこ

岡山出身の女性シンガーソングライター、宮竹ようこさん。

一青窈さんをイメージさせる、キャッチーでありながらも独特の幻想感を持ち合わせた音楽性が魅力で、今、コアなJ-POPマニアから注目を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『揺蕩うように』。

本作はややR&Bのような雰囲気を感じさせるメロディーが特徴で、全体を通してアンニュイな雰囲気にまとめられています。

高いパートがあるため、難しく思えるかもしれませんが、音域自体は狭いため、キーを合わせればなんら問題ありません。

確かなものは闇の中B’z

大人の恋愛を繊細に描いた90年代の隠れた名曲。

バブル時代の香りが漂うサックスの音色が印象的な、アダルトな雰囲気満載の楽曲ですね。

1990年11月に発表されたアルバム『RISKY』に収録されていて、B’zにしては珍しいシティポップ感のある曲調も特徴的。

洗練されたアレンジと相まって、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような情景が浮かんでくるはず。

サビの音域もそこまで高くないので、歌いやすいB’zの楽曲の1つと言えるでしょう。

大人の恋愛ソングが好きな方や、B’zの新たな一面を楽しみたい方におすすめです。

カラオケでは、落ち着いた雰囲気で歌えば、きっと周りを魅了できるはずですよ。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(131〜140)

ToughSaucy Dog

ゆったりとしたメロディに乗せて、日常の不安や葛藤を描いたミディアムテンポのロックバラード。

Saucy Dogさんが2019年10月にリリースしたミニアルバム『ブルーピリオド』に収録された本作は、師走という季節に夢を追い求める中での葛藤や自己成長への意志が込められています。

夕暮れから夜にかけての心情を繊細に表現した歌詞と、感情豊かなボーカルが特徴的ですね。

年越しのカラオケで歌うなら、1年を振り返りながら新たな目標に向かう決意を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。

きっと、同じような思いを抱える仲間たちの心に響くはずです。

ただ泣きたくなるの中山美穂

90年代、CDバブル期に青春時代を過ごした方々の思い出に深く刻まれているバラード。

そんな名曲が中山美穂さんの代表作として知られています。

TBS系ドラマの主題歌として起用され、結婚式の定番ソングとしても親しまれた本作。

独身女性の複雑な心情を繊細に描いた歌詞と、中山さんの透明感のある歌声が見事にマッチしています。

1994年2月にリリースされたこのシングルは、オリコンチャートで1位を獲得。

累計売上104.8万枚を記録し、ミリオンセラーの称号を手にしました。

同年の紅白歌合戦でも披露され、多くの人々の心に響きました。

カラオケで歌う際は、中山さんの柔らかな歌い方を意識してみてはいかがでしょうか。

たしかなこと小田和正

ありふれた日常の中に真の愛を見いだす、心温まる1曲です。

2005年5月にリリースされた小田和正さんのソロ作品ですが、不動の人気を誇り、明治安田生命のCMソングとしても使用。

また、2014年7月からは金沢シーサイドラインの駅メロディとしても採用され、多くの人々の日常に寄り添い続けています。

本作は、大切な人への深い愛情と信頼を歌った、心に染みる歌詞が特徴的。

小田さんの美しい歌声も泣けるとともに、愛する人と過ごす何気ない瞬間こそが、人生で最も価値あるものだと教えてくれます。

孤独を感じたとき、心が折れそうになったとき、この曲を聴いて勇気をもらってみてはいかがでしょうか。