「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(146〜150)
伝えたいことケツメイシ

自然の営みと人間の存在意義を静かに問いかける楽曲が、ケツメイシから届けられました。
2011年3月にリリースされたアルバム『ケツノポリス7』に収録されたこの曲は、草木や花をモチーフに、生命の尊さを歌い上げています。
季節の移ろいや色彩の豊かさを通して、人間もまた自然の一部であることを優しく語りかけてくれますね。
ヒップホップとレゲエをベースにしたケツメイシらしさを残しつつ、バラード調の曲調で仕上げられた本作。
静かな春の午後、窓辺に座って聴くのがぴったりかもしれません。
自然と向き合う時間を大切にしたい方におすすめの一曲です。
つみきコワレミクP

MMD-Band Editionですが、かわいろはとは違い、こちらはカッコイイいろはです。
雪歌ユフがコーラスで参加しています。
猫村いろはのコンピレーションアルバム第二弾『いろはぁと feat.猫村いろは』に収録されています。
月に咲く花のようになるのサンボマスター

どんな悲しいことも辛いことも二人でいることができれば、どんなことも笑って乗り越えられるという恋の始まりを歌った曲です。
この曲を聴いてはじめてサンボマスターを知りファンになったという人も多い隠れた名曲のひとつです。
ツマサキチャットモンチー

カワイイ!!
その一言に尽きる曲です。
「しゃなりしゃなり」なんて、チャットモンチーだからこそ似合うし歌えるフレーズだと思います。
女の子の微妙な恋心を見事に表現していて、こんな恋愛したかったな!
と思ってしまう曲です。
ツァラトストラはかく語りき、他ドンキーカルテット

ドリフターズから脱退した小野ヤスシが1964年に結成した四人組バンド。
音楽性が高く、合間にギャグをまじえる正統派音楽コメディで大人から人気を得ました。
後ろでウッドベースを持つレオナルド熊はメンバーではありません。