「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(156〜160)
月と月城南海

同郷の元ちとせとさんと同様に、奄美シマ唄に歌手としてのルーツを持ち独特のグインという節回しを取り入れた歌唱法と澄んだ歌声で、聴く者を魅了する実力派歌手です。
テレビ東京系で放送の「THEカラオケ★バトル」への主演も有名で100.000点満点を3度もだすなどその歌のテクニックには定評があります。
ツキアカリ大原櫻子

キレのあるキーボードのフレーズが印象的で、ギターのカッティングが曲をグルービーに仕上げています。
歌っていて気持ちよくなるノリですよね。
かわいいく思える曲の奥にクールなかっこよさがあり、オススメです。
カラオケ中盤あたりで歌うといいかも。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(161〜165)
椿の咲く港大沢桃子

2018年でデビュー15周年を迎える大沢桃子の15周年記念シングルです。
彼女の出身地である岩手県大船渡市の、椿が咲く港の風景をモチーフに、大切な人を待ち続ける一途な恋心を歌った壮大な一曲です。
やさしい声で切々と歌われる歌詞の世界観にご注目ください。
月灯りふんわり落ちてくる夜は小川七生

『クレヨンしんちゃん』のエンディングテーマ。
夜見上げると光っている月、その灯りの下で恋する人を思い、歌った曲です。
BPMのミディアムさを感じさせないゆったりとしたメロディーラインが特徴で、少し幻想的な歌詞も魅力的です。
月の砂漠山崎ハコ

画家であり作詞家でもあった加藤まさをさんの歌詞に、作曲家の佐々木すぐるさんがメロディーをのせた童謡です。
多くのアーティストがカバーしていて、日本人なら一度は聴いたことのある曲だと思います。
日本の童謡なのに砂漠にラクダとは不思議な歌ですよね。
哀愁に満ちた曲で、聴いていると少し寂しい気持ちになります。