RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!

「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?

この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。

曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!

月詠水曜日のカンパネラ

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(176〜180)

追憶沢田研二

シングル第10作で、2曲目のオリコンチャート1位獲得曲。

その後しばしば作品のモチーフになる名作洋画の世界が最初に現れた作品と言え、またそれに付随してその視線が海外に向けられ始めるきっかけともなりました。

第16回日本レコード大賞受賞。

翼なき野郎ども泉谷しげる

1975年にアルバム『泉谷しげるの世界』に収録された本作。

ロックを基調にしながらも、フォークやブルースの要素が取り入れられた独自の楽曲です。

社会への鋭いメッセージが込められた歌詞と、泉谷さんの荒削りで情熱的な歌声が多くのリスナーの心を捉えました。

当時の若者文化や社会情勢に対する批評精神が反映された内容で、泉谷さんの反骨精神と個性的なアーティスト像を強く印象づけています。

ライブでは欠かせない定番曲となっており、時代を超えて愛され続けています。

自由を求める強い思いや、社会の枠組みに縛られずに自分の道を切り開こうとする意志が歌われており、聴く人々に勇気や希望を与える楽曲なのです。

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(181〜185)

ツバメの唄湯川潮音

合唱団出身でシンガーソングライターとして活動する湯川潮音が、巣立っていくツバメをモチーフにした曲。

憧れの人への思いを透明感のある声で歌っていますが、ユーモアのあるミュージックビデオとの対比も見どころです。

月紅神威がくぽ/maya

和風ロック。

桜の花びらが舞う風情ある動画に、がくぽが切ない歌詞を朗々と歌い上げています。

ギターソロがカッコイイです。

avexより発売のコンピレーションアルバム「花楽里漫葉集」に収録され、JOYSOUNDで配信されています。