「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(311〜320)
続く話せるふとぷりん

アコースティックなサウンドに癒やされます。
DIYをテーマにしたアニメ『Do It Yourself!! ーどぅー・いっと・ゆあせるふー』のエンディングテーマに起用された楽曲で、主人公のせるふ役、ぷりん役を務めた声優、稲垣好さんと市ノ瀬加那さんが歌っています。
奥行きのある曲調、透明感のあるコーラスワークについ聴き入ってしまいますね。
友達と一緒に歌う曲をお探しならチャレンジしてみてはどうでしょうか。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(321〜330)
つるピカハゲ丸くんつかせのりこ

少年でハゲというキャラクターのギャグマンガ原作のアニメです。
とにかくくだらないのがおもしろいので、一度見てみるのをおすすめします。
その割には、主題歌が印象があまりないので、この機会に画像をみて研究してみるのもいいかもしれません。
津軽じょんがら節はなわちえ

はなわちえ。
1982年6月18日生まれで茨城県日立市出身、9歳の時から津軽三味線を習い始めます。
海外での活動も多く、ニューヨークのカーネギーホールにて、海外文化交流公演に参加したり、マレーシアのペナン・ジャズ・フェスティバルに出演したりしています。
暗い背景に、おごそかに演奏される津軽三味線。
強弱のダイナミクスが心地よいです。
ツミキクズシぽりふぉ

なんとなく体が動いてしまうような、そんなリズム感にあふれた1曲です。
中盤でいきなりラップが入ってくるなど、時折意表を突かれます。
それがおしゃれで、気持ちの良いアクセントとなっています。
全体的に語りかけてくるような歌詞なのも理由か、とにかくメッセージに富んだ1曲と言えます。
月の秤まつざき幸介

幸介さんが2024年2月にリリースしたこの楽曲は、ジャズの要素を取り入れた作品です。
愛のはかなさや美しさが月のイメージと重ねて表現されており、聴く人の心に深く響きます。
夜空に浮かぶ月の姿が、変わりゆく恋心を映し出すかのよう。
優しく切ないメロディに乗せて、幸介さんの歌声が物語を紡いでいきます。
満月の夜に一人で聴きたくなる、大人の恋愛ソングとしてオススメです。
月景色まらしい

ピアニストとして有名なまらしiさんですが、実はボカロPでもあります。
ピアノを基調としたサウンドアレンジが印象的。
手に入れられないものにずっと手を伸ばし続けているような、悲しさ、はかなさが伝わってくる歌詞もたまらない1曲です。
月陽-ツキアカリ-みきとP

疾走感と退廃的なイメージが聴いている側に高揚感を与えてくれるボカロ楽曲です。
ダークな雰囲気がそれに拍車をかけており、聴いているだけでなんでもできそうな自信と、行動を起こしたくなるエネルギーを与えてくれます。
会議や演説といった覚悟が必要な場面におすすめできる楽曲のひとつです。





