RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!

「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?

この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。

曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(331〜340)

月の逆襲クリープハイプ

月の神秘的な魅力を歌詞に込めた、クリープハイプの心に残る楽曲です。

夜の静けさと月明かりに包まれたいという願望を繊細に表現し、日常のけんそうから離れて心を落ち着かせたい気持ちが伝わってきます。

2017年4月にリリースされたシングル『イト』に収録されており、ベースの長谷川カオナシさんが作詞作曲を担当しています。

夜空を見上げながら物思いにふける時間や、大切な人との静かな夜のドライブに聴きたい1曲。

クリープハイプ独特の世界観に浸りたい方にもオススメですよ。

月と太陽ケツメイシ

ケツメイシの『月と太陽』は、2013年にリリースされた25枚目のシングル曲。

ドラマのエンディングテーマとして起用されたので、聴き覚えのある方も多いでしょう。

月と太陽という対照的なキーワードを使い、互いに影響しつつ、ドラマチックな人間関係や深い愛情を描く歌詞が印象的ですよね!

また、ポップでありながら切ないラップが心地よく、心を打つリズムと一体となって、いつの間にか涙を誘うでしょう。

ラップのかけ合いもカッコイイので、カラオケでのデュエットにもオススメの1曲ですよ!

月旅ココアシガレットP

【結月ゆかり】月旅【オリジナル曲】
月旅ココアシガレットP

ジャズミュージックを取り入れた楽曲を多く発表してきたボカロP、ココアシガレットPの楽曲です。

2014年に動画サイト上で発表されました。

サックスの音色がキャッチーでステキですね。

星空を眺めながら聴きたくなる一曲です。

月と道化師コ太朗

月と道化師 / コ太朗 (Official Music Video)
月と道化師コ太朗

佐賀県出身、シンガーソングライターのコ太朗さんです。

2019年から虎太朗名義で活動を開始、当時は現役高校生でした。

福岡県を拠点に活躍の幅を広げている人物です。

2020年にEP『トリビア』『ユーティリティ』などをリリース、2021年にアーティスト名をコ太朗に変え、シングル『月と道化師』『アウトサイドヒーロー』を発表。

大人っぽく、スタイリッシュな音楽性が注目を集めています。

ちなみにサックス奏者でもあります。

月の椀サカナクション

サカナクション / 月の椀 -Music Live Video-
月の椀サカナクション

音質を徹底的にこだわった音源制作やライブ演出がファンを熱狂させている5人組ロックバンド、サカナクション。

コンセプトアルバム『アダプト』に収録されている『月の椀』は、トヨタ自動車「ヤリスクロス」のCMソングとして起用されたナンバーです。

楽曲にダイナミクスを作っているベースのスラップは、必要以上に目立たないサウンドでありながら確かな存在感を放っていますよね。

浮遊感のあるアンサンブルをタイトなスラップが効果的に彩っている、ベースの魅力が詰まったポップチューンです。

土星にやさしくザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズ 『土星にやさしく』
土星にやさしくザ・クロマニヨンズ

2006年にリリースされたクロマニヨンズのファーストアルバム『ザ・クロマニヨンズ』の最後の曲として収録された『土星にやさしく』。

初めてタイトルを見たときはブルーハーツの『人にやさしく』を連想させらましたがご安心を。

100%クロマニヨンズのテイストで、謎のロックバンド、正体不明のUMA感たっぷりのロックチューンに仕上がっています。

ユーモアなのか本気なのか、初期クロマニヨンズの不思議なバランス感覚で歌われたおもしろい1曲です。

突撃ロックザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズ 『突撃ロック』
突撃ロックザ・クロマニヨンズ

テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマになった2012年の11枚目のシングル『突撃ロック』。

クロマニヨンズにとって初のアニメタイアップとなった楽曲です。

激しいエイトビートにひずんだエレキギター、彼らの代名詞的なアレンジがかっこいいロックナンバーです。

どことなくラモーンズを感じさせるようなシンプルでキャッチーなサビもパワフルで心地よい、まさにクロマニヨンズらしい1曲です。