「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(341〜350)
つづいていくよジョナゴールド

ジョナゴールドさんの新曲は、ワクワクと不安が混ざり合う気持ちを描いた応援ソングです。
過去と現在、未来へとつながる中で、ひとつひとつの瞬間を大切に生きることの素晴らしさを教えてくれますね。
2024年1月にリリースされた本作は、新しい街での第一歩を踏み出す人や、自分の道を模索している人にぴったり。
明日は未知なはずなのに、歩いてみれば意外と自由に描ける未来。
そんなメッセージを込めた魅力的なナンバーです。
冒険心をくすぐられる1曲、ぜひ聴いてみてくださいね!
月とナイフスガシカオ

イントロが美しい、初期のアコースティック・バラードです。
決してきれいな声とはいえないのに、なぜこんなにも、せつなく歌い上げられるのでしょうね、ニクいです。
恋心を歌う歌詞もアコースティックな感じで、胸に染みわたります。
つぐみスピッツ

2010年6月23日に発売された36作目のシングルで、「ミュージコTV」のCMソングに起用されました。
ジャケット写真にはかくたみほの写真が使用され、ミュージックビデオには石坂友里と豊田裕也が出演しています。
スピッツにしてはシンプルで、わかりやすい愛のメッセージが歌われています。
冷たい頬スピッツ

1998年にリリースされたシングルです。
タイトルが意味するのは、死んでしまった彼女の冷たい頬であるとウワサされている曲でもあります。
ほかにもストーカーの曲であるなど、さまざまな憶測が飛び交う曲である、これも人によって解釈が大きく分かれるところであります。
どれも怖い印象を受けますが、あなたはどう解釈しますか?
ツナガレタダシンヤ

アイドルやアーティストへの作曲提供を数多くこなすシンガーソングライター・タダシンヤさん。
J-POPらしさが詰まった華やかなポップソングを制作しています。
彼が2009年にリリースしたアルバム『Tokyo Calling』に収録されている『ツナガレ』は、金曜日に聴いてほしい楽曲です。
ピアノを主体とした切ないメロディーが心に響きます。
風景が思い浮かぶセンチメンタルな歌詞も要チェック。
アーバンな雰囲気が詰まったナンバーを聴いて、金曜日の夜を彩ってみてはいかがでしょうか?
爪爪爪ダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン)

楽曲だけでなくいつもぶっ飛んだ発想でファンを楽しませてくれるマキシマム・ザ・ホルモン。
ホルモンの「キャーキャーうるさい方」担当のダイスケはんは香川県高松市の出身です。
「キャーキャーうるさい方」というのはデスボイスや高音を操るボーカル、という感じの意味です。
ライブやフェスなどでダイスケはんが使っているお立ち台はうどんを入れる製麺所の木箱のようなものが積み上げられて作ってあり「津田製麺所」と書いてあります。
津田はダイスケはんの名字、そしてうどんの箱というところに香川に対する郷土愛も感じます。
強ing! Going! My soul!!ダイナマイトSHU

『デジモンセイバーズ』はデジモンのアニメシリーズの第5作で、前作から期間があいた、という理由もあり、作風が大きく変化しましたことが話題になりました。
特に、主人公の人間離れした身体能力は語り草になっています。
オープニングテーマの『強ing! Going! My soul!!』をダイナマイトSHUさんが歌いました。





