【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ
少しずつ夏の暑さが和らいで、新学期の訪れと秋の始まりを告げる9月。
学生の方でしたら秋もイベントはめじろ押しではあるのですが、何となく寂しい気分にもさせられる時期ですよね。
今回の記事では、そんな9月だからこそ聴きたい洋楽の名曲をリサーチ、多くの方に楽しんでいただける名曲の数々をご紹介します!
そのものずばり「9月」をテーマとした往年の名曲はもちろん、初秋に聴きたいメロウな最新曲も抜かりなくご用意しておりますから、季節に合わせたプレイリストを作成している方にもオススメの内容となっていますよ。
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 秋に聴きたくなる曲。80年代の洋楽ヒット曲からオススメをセレクト!
- 【秋の名曲】9月に聴きたい珠玉のバラードソングを厳選
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】10月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ(91〜100)
SavantViVii

9月、夏の終わりを最も感じ取れる時期で、迫り来る秋の哀愁に心がエモくなってきている人も多いかと思います。
そんな方にはこちらがおすすめです。
スウェーデンのエミールとキャロライン・ジョンソン、アンダース・エッケボーンからなるドリームポップトリオ、ViVii。
ドリーム・ポップというジャンルに恥じない、ドリーミーなサウンドで、静かな秋の夜に聴きたくなるようなサウンド。
歌詞の内容は「夢を叶えたいという」願いを歌った歌で、誰もが感じているような願いが込められています。
What You Don’t DoLianne La Havas

2015年リリースのアルバム「Blood」収録曲。
圧倒的な歌唱力もさることながら、トラックのリズミカルなサウンドが聴きどころ満載の一曲です。
ゴスペルのようなコーラスアレンジも秀逸!
深まっていく秋の風景にすっと溶け込むような楽曲です。
お散歩のお供にいかがですか。
【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ(101〜110)
September When I First Met YouBarry White

「September」と「Remember」で韻を踏んでいる歌詞も印象的なこちらの『September When I First Met You』は、ベルベットな低音ボーカルとロマンチックなメロディで多くのヒット曲を世に放ったシンガーソングライター兼音楽プロデューサー、バリー・ホワイトさんが1978年に発表した楽曲です。
『熱い涙』という邦題が付けられた、同年にリリースされた『The Man』に収録されている楽曲で、いかにも70年代らしいゴージャスなストリングスとファンキーなカッティング、ホワイトさんの甘く色気のある歌声が織り成す、7分近い何ともぜい沢なナンバーですね。
主人公にとって運命を感じるほどの人と初めて出会った9月の日を回想したような歌詞も含めて、まさに「愛のマエストロ」らしい名曲と言えましょう!
Your PowerBillie Eilish

夏はポップでアップテンポな曲を聴きたくなりますが、9月はしっとりしたものだったり、静かな曲調を好む傾向があると思います。
そんな9月にピッタリな作品が、こちらの『Your Power』。
2021年にリリースされたビリー・アイリッシュさんの名曲で、彼女の代名詞ともいえる、ささやくような歌い方とシンプルながら深みを感じさせるトラックが印象的な作品です。
リリックはドメスティック・バイオレンスをテーマにした重いものですが、「力の使い方」という部分をメインに描いているため、気分が落ちこむというよりは勇気を与えてくれるでしょう。
MoonlightDisclosure

2017年、活動をあまり行わず、制作に専念していた実の兄弟デュオ、ディスクロージャー。
一年間の休止後の2018年にリリースした楽曲はそれまで以上に洗練されていて、控えめに言っても最高の作品となりました。
2018年第2弾のこちらのナンバーは秋の雰囲気を感じさせる、落ち着いたUKガラージを感じさせる、ハウスミュージック。
Tenerife SeaEd Sheeran

こんなステキな曲を秋の初めにどうですか?
ラブソングはやはり彼の繊細の楽曲がたまらなく良いですよね。
甘い声がせつなく語りかけてきます!
歌詞がまたステキですが、全部体験談なんだそうです。
秋の夜長にオススメ!
Pale SeptemberFIONA APPLE

アメリカ出身のシンガーソングライター、フィオナ・アップルが1996年に発表した自身のキャリアで初となるアルバムの9番目に収録された楽曲です。
彼女の所属レーベルであるクリーン・スレイトのオーナー、アンドリュー・スレイターがプロデュースをてがけました。
当時、彼女のデモ・テープを聴いて興味を持ち、後のインタビューにおいて「彼女はヒップホップに関心を持っていた一方、クラシック音楽の作曲家に精通していた」と答えています。
また、「彼女はエラ・フィッツジェラルドのようなオールドスクールの歌手も愛していた、私はそうした要素すべてを融合してみたんだよ」とも語っており、作品のミクスチャー性がこの曲からもうかがえます。





