「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
「Don’t」「Dream」「どこ」「ドラマ」など、「ど」から始まる言葉っていろいろありますよね。
とくに英単語が多くて、曲のタイトルにも使われている言葉がたくさんあります。
この記事では、そうした「ど」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」のヒントにしていただいたり、「〇〇で始まる曲」でプレイリストを作ったりなど、参考にしていただければうれしいです。
- 「ど」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「だ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(371〜380)
ドライアイスハルカトミユキ

立教大学の音楽サークルで結成された女性デュオ。
ともに1989年生まれでほとんどの作詞をつとめるボーカル・ギターのハルカさん、2016年以降作曲が多く手掛けるキーボード・コーラスのミユキさんからなります。
最初のミニアルバム三枚のタイトルがとても長いのも特徴的ですね。
銀杏BOYZやNIRVANAから影響を受けたお2人の音楽は、文学的な世界観やカラッとした雰囲気とウェット感が交じり合った独特なエモーショナルさを演出しています。
ど〜なのアメリカバックドロップシンデレラ

バックドロップシンデレラの音楽は、日常からの脱却を求める気持ちをうまく描いていますよね。
そんな中、2024年5月にリリースされた楽曲は、アメリカという新天地を舞台にした、彼らならではの冒険活劇。
広大な景色と未知なるものへの期待がユーモラスな歌詞からひしひしと伝わってきます。
バンドのディスコグラフィーの中でも異色の1曲ですが、前に進もうとするメッセージ性は健在。
旅行をきっかけに新しい自分に出会いたい人におすすめしたい1曲です。
「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(381〜390)
ドラマツルギーパル♪

哲学的なリリックせいか、どうしても歌詞の意味について考え込んでしまう、かっこいいボカロラップです。
鳥を題材にした作品を数多く発表していることでも知られる、パル♪さんによる作品で2015年に公開。
自分の存在意義についての悩みを抱えている方が聴けば、刺さるかもしれません。
動物のすべてピノキオP

VOCALOIDと人のデュエットナンバーです。
イラストなども自身で手がけるマルチなクリエイター、ピノキオピーさんの楽曲で2016年に公開されました。
これぞピノキオピーワールド!と言いたくなる音像、歌詞がたまりません。
サビのキャッチーなメロディーも聴いていて気持ちいいです。
転がるように曲が展開していくので、まずはじっくり聴き込んで覚えましょう。
男女で歌うのもいいですが、男性同士、女性同士で歌っても楽しいですよ。
Dreamerベリーグッドマン

何か目標に向かって頑張っている、もしくは親しい人が頑張っているという方は多いでしょう。
そこで紹介したいのが『Dreamer』です。
こちらはベリーグッドマンが2020年の夏の高校野球のために書き下ろした1曲。
AメロBメロはしっとりとした印象で夢を追う人の情熱を歌っています。
そしてサビは野球の応援歌のような力強い曲調に変化します。
前半と後半のギャップを意識しつつ聴いてみてくださいね。
ドリームキャッチャーベリーグッドマン

2010年代からじわじわと人気を集めている音楽グループ、ベリーグッドマン。
メンバーのMOCAさんが高校球児だったこともあり、野球界と強いつながりがあります。
そういった経緯もあってか、前田健太選手やT-岡田選手などの、有名選手の入場曲にも使用されています。
そんな彼らの名曲として知られている、こちらの『ドリームキャッチャー』は野球アニメ『メジャー』のテーマソングに使用されました。
どんな壁にぶつかっても夢を追い続けることの大切さを描いたリリックで、人気を集めました。
ドーパミンヨエコ

ジャズと歌謡曲を合わせた作風で知られているのが、ヨエコさんです。
彼女は幼いころからピアノを習っていたそうで、その経験とスキルをいかす形で楽曲制作をスタートしました。
そして2000年にデビューを果たすと、テレビ番組のテーマソングに起用されるまでに。
しかし2008年になると突然の引退を発表。
ラストコンサートを開催したのち、表舞台から姿を消しましが、2023年に活動再開を発表しています。
今後の活動に期待がふくらみますね。