「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?
「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。
そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。
ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。
曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!
- 「に」から始まるボカロ曲まとめ
- 「ぬ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ
- 曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
- 「ん」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(251〜260)
虹色のハーモニーTRY-TONE

正統派アカペラグループのTRY-TONE。
ドゥーワップや、ジャズの要素を取り入れた、本格的なコーラスワークは、耳の肥えた音楽ファンをも満たしてくれるはず。
これまで数々の作品をリリースしており、中でも2000年にリリースされたアルバム『アカペラ・マジック・ボックス』はかなり完成度の高い作品です。
その評判は海をこえ、2001年にはアメリカのアカペラ団体が主催するベストレコーディングアワーズで最優秀ジャズアルバム賞を受賞しています。
「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(261〜270)
日本の夏からこんにちはTUBE

夏の楽しさや暑さ、人々とのつながりを爽やかに表現しています。
2020年7月にリリースされたアルバム『日本の夏からこんにちは』に収録され、「クノール®冷たい牛乳でつくるカップスープ」のCMソングとして起用されました。
日常の困難にも前向きに向き合い、ともに明るい未来を目指すメッセージが込められています。
盆踊りを思わせるリズミカルなメロディーと相まって、聴く人に元気と勇気を与える一曲です。
夏のイベントや海辺のドライブなど、開放感があふれるシーンで楽しむのがおすすめです。
TUBEの魅力が詰まった、夏を象徴する楽曲と言えるでしょう。
虹になりたいTUBE

切ない恋心と希望を描いた楽曲です。
2000年11月にリリースされ、TBS系列の『ウンナンのホントコ!』内のコーナー「未来日記」のテーマソングとして使用されました。
累計40万枚以上の売上を記録し、TUBEにとって40万枚を突破した最後のシングルとなりましたね。
失恋後の心情や、過去の美しい記憶にすがりつく様子がつづられており、届かない愛への渇望が感じられます。
前田亘輝さんの作詞・作曲による本作は、TUBEの典型的な夏の曲調とは異なる哀愁を帯びたバラードで、多くのリスナーの心に響く楽曲となっています。
失恋を経験した方や、新たな希望を見いだしたい方におすすめの一曲ではないでしょうか。
NiziUTake a picture

今や飛ぶ鳥を落とす勢いでばく進中、NiziUのノリのいいダンスナンバーで学園祭の主役をいただく!!というのはどうでしよう!
日本と韓国の国籍を越えた彼女たちのグローバルなダンスが盛り上がらないワケがない!
曲名『Take a picture』とは「写真を撮る」の意味。
写真を撮るポーズがダンスの要所に組み込まれていてとってもキュートなんです。
ワン~、トゥー~と数字とともに進行する曲なので、区切りをつけて練習もしやすいかも。
他の曲に比べると少し練習時間は必要かもしれませんが、一度きりの青春、思い切って挑戦してください!
22Taylor Swift

明るく陽気な感じがバースデーパーティーにピッタリです。
特に22歳を迎えた友達のバースデーパーティーならなおさらです。
軽快でとても歌いやすいと思うので、ぜひみんなでカラオケで歌ってみてもいいのではないでしょうか。
人生は上々だUNICORN

メンバー全員がボーカルでありコンポーザーという強みや自由に音楽を楽しむスタンスがカラフルな楽曲群を生み出している5人組ロックバンド、UNICORN。
バンドのキャラクターを決定づけた3rdアルバム『服部』に収録されている『人生は上々だ』は、実験的なサウンドとインパクトのあるリリックが印象的ですよね。
終盤に向けて徐々にキーが上がっていくというアレンジは、多くの方がカラオケで挑戦した経験があるのではないでしょうか。
現代のロックバンドの楽曲では見られない、エキセントリックなポップチューンです。
忍者ロックUNICORN

94年発表のアルバム「THE VERY RUST OF UNICORN」収録。
86年に結成された広島県出身の5人組ロックバンド。
アップテンポで展開していくパワフルなリズムとドゥーワップ部分をちりばめたストレートなロックサウンドに怪しげな歌詞をくっつけて歌い上げるという一風変わったナンバーです。





