RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ

タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?

「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。

そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。

ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。

曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(371〜375)

にじのむこうに作詞・作曲:坂田修

♪にじのむこうに〈振り付き〉- あめが あがったよ おひさまが でてきたよ〜♪
にじのむこうに作詞・作曲:坂田修

『にじのむこうに』は、1985年から8年間、NHKのうたのおにいさんを務めた坂田修さんが作った楽曲です。

長い間愛されているので、知っている保護者の方も多いのではないでしょうか。

これからの明るい日々を祝福するような、元気が出る1曲ですよね。

簡単な手ぶり身ぶりをつけて子供たちへ披露するのもオススメです。

子供たちへの応援ソングとしてももちろん、保護者の方へ向けて元気が出るこの曲をプレゼントしてはいかがでしょうか。

にじのむこうに作詞/作曲:坂田おさむ

はいだしょうこ「にじのむこうに」- 『おかあさんといっしょ』より(フル)〈公式〉
にじのむこうに作詞/作曲:坂田おさむ

『おかあさんといっしょ』でも歌われた名曲『にじのむこうに』もオススメの1曲。

どこか歌謡曲を思わせるポップな童謡は少し大きくなった年中さんのお友達にもフィットすると思います。

はいださんも動画サイトのコメントで「おさむお兄さんの曲は、温かく、心に響くものばかり」とこの曲を絶賛、テンポのやや速い曲ですが挑戦するのも「アリ!」かも。

曲中手をつなぐ場面や「この指とまれ」をする場面がありますが、これらをうまく使えば楽しい発表の場になりそうです!

にこにこハッピーソング作詞:みねかつまさ/作曲:岡田リキオ

男性保育士のみねかつまささんと岡田リキオさんのユニット、カツリキが歌う『にこにこハッピーソング』。

お二人によって作詞作曲もされたこの曲は、新しく入園する子供たちが集まる入園式にぴったりです!

ドキドキ緊張してしまう入園式の場で、入園する子供たちの緊張をほぐした明るく元気にしてくれますよ!

入園してこれからどんな楽しいことが待っているのか、緊張のドキドキから楽しみのドキドキワクワクに変わる1曲です。

楽しいメロディに思わず心も体も踊り出しますよ!

にんげんっていいな作詞:山口あかり/作曲:小林亜星

にんげんっていいな – まんが日本昔ばなし 歌詞付き フル 高音質
にんげんっていいな作詞:山口あかり/作曲:小林亜星

楽しく歌ってほっこりできる曲として、『にんげんっていいな』がオススメです。

こちらはアニメ『まんが日本昔ばなし』のエンディングテーマとして知られている1曲。

近年はアニメの再放送やDVD化がされたことで、改めて注目を集めています。

人間の営みを動物たちの目線から描くという歌詞はほっこりできるだけでなく、何気ない日常の幸せを再確認するきっかけにもなるでしょう。

合唱する時はラストのフレーズを中心にワイワイ盛り上がってみてくださいね。

にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

♪にじ – にわの シャベルが いちにち ぬれて〜♪〈振り付き〉
にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

みんなで合唱できる『にじ』は、どこか懐かしさを感じさせる素朴であたたかな楽曲です。

雨が降ると洗濯ものが干せなかったり、楽しみにしていた行事が延期されてしまったりと、悲しい思いをすることもあります。

ですが、雨上がりのキラキラした空にきれいなにじがかかると、悲しい気持ちが吹き飛んでしまいますね。

雨が苦手な子供たちも、この曲を歌えばきっと雨上がりが楽しみになるはずです。

ぜひ、雨の日に歌ってみてくださいね。