RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!

今も昔も、日本では洋楽の中でもUK出身のバンドが特に人気が高いですよね。

同じ島国という共通点もあり、どこか湿り気を帯びたメロディや叙情性は日本人の感性にぴったりはまるものですし、ヨーロッパならではの世界観に憧れを抱く人も多くいるでしょう。

こちらの記事ではおすすめのUKバンドをリサーチ、前半にはイギリスの「今」が理解できる注目してほしい若手や新人を、後半には押さえておくべきベテランや中堅どころといった形でロックを中心としつつ幅広い視点で紹介しています。

UKロックならびに洋楽初心者にもおすすめのバンドたちが多数登場しますから、ぜひチェックしてみてください!

【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!(101〜120)

Breakfast in AmericaSupertramp

Breakfast in America – Written and Composed by Roger Hodgson (Supertramp)
Breakfast in AmericaSupertramp

曲のタイトルと同名のアルバム”Breakfast in America”は世界中で大ヒットとなったのですが、日本ではあまり知られていないようです。

このアルバムの勢いに乗って、次にリリースしたアルバムもヨーロッパ各地で1位をマークしています。

このバンドの曲はキーボードの音色が中心で、落ち着いたロックという感じですね。

NocturneTesseracT

TESSERACT – Nocturne (OFFICIAL VIDEO)
NocturneTesseracT

2007年に結成されたプログレッシブメタルバンド。

Djentというジャンルを語る上で非常に重要な立ち位置のバンドで、結成当初から立体的な世界観は常に最先端をいっています。

ミュートを駆使したローチューニングのギターワークと鉄壁のリズム隊、神秘的なボーカルによって描かれる唯一無二の楽曲は聴き手を別次元に連れて行ってくれます。

House Of The Rising SunThe Animals

1960年代のイギリスを代表するR&Bバンド、ジ・アニマルズ。

エリック・バードンさんの野性的な歌声とアラン・プライスさんのオルガンが特徴的です。

1964年にリリースした代表曲は、フォークソングのカバーでしたが、彼らの解釈で世界的大ヒットに。

その後も「We Gotta Get Out of This Place」など数々のヒット曲を生み出しました。

1965年にはアメリカのテレビ番組「ハリウッド・パレス」に出演し、その熱烈なパフォーマンスで観客を魅了しました。

R&Bやブルースの名曲を独自の解釈で蘇らせる彼らの音楽は、今でも多くの音楽ファンの心を捉えています。

Hello, GoodbyeThe Beatles

イギリスが生んだ伝説的なバンド、ザ・ビートルズ。

1960年にリバプールで結成されたこの4人組は、ロック、ポップ、フォークなど多彩な要素を融合させた革新的なサウンドで世界を魅了しました。

1962年のデビュー曲『Love Me Do』から、彼らの音楽は瞬く間に人々の心を掴みました。

1965年には、エリザベス2世からイギリス帝国勲章を授与され、同年8月にはニューヨークで史上初のスタジアムロックコンサートを開催。

映画界にも進出し、『A Hard Day’s Night』や『Help!』をリリースしています。

ビートルズの魅力は、単なるヒット曲を超えた独自のスタイルと革新的なアプローチ。

複雑でキャッチーなメロディは、今もなお多くの人々を魅了し続けているんです。

London CallingThe Clash

The Clash – London Calling (Official Video)
London CallingThe Clash

1976年にロンドンで結成されたザ・クラッシュは、パンクロックの枠を超えた革新的なサウンドで知られるバンドです。

ジョー・ストラマーさんらによって結成され、レゲエやスカなど多彩なジャンルを取り入れた音楽性で注目を集めました。

1977年にデビューアルバム『The Clash』をリリースし、『London Calling』などのヒット曲を生み出しています。

2003年にはロックの殿堂入りを果たし、ローリング・ストーン誌の「史上最も偉大なアーティスト100」にも選出されました。

社会問題を鋭く捉えた歌詞と独自のサウンドは、IDLESやFranz Ferdinandなど後世のアーティストにも多大な影響を与えています。

音楽を通じて世界に問いかけたいという思いがある人におすすめのバンドです。